お肌の悩みはいろいろですが、特に多いのが「敏感肌でちょっとしたことでも肌トラブルになってしまう」というもの。
中には、アレルギーテスト済とか、低刺激性と表示された化粧品を使っても、赤くなったり、ガサガサと乾燥してかゆみがでたりする人もいますよね。
「敏感肌だからこそ、自分に合った化粧品をみつけたい」という思いと、「でも、あれこれ試すのはちょっと怖い」という思いの間でゆれる敏感肌の人に、ぜひ参考にしてもらいたいと、敏感肌にやさしい基礎化粧品のランキングと正しい使い方をまとめてみました。
お肌との相性をしっかり確認できるように、お試しキットをお得に購入できるものばかりを集め、各化粧品シリーズの特徴についても詳しく解説。
化粧品選びの参考にしてください!
目次
敏感肌とは?
そもそも「敏感肌」とは、どんな肌のことをいうのでしょうか?
それは、普通の人なら問題のないような外からの刺激や、化粧品・洗顔料の成分、空気の乾燥でトラブルがでてしまうお肌のこと。
まさに、ちょっとしたことに敏感に反応してしまうから、「敏感肌」なのです。
中には、紫外線がダメで外出したらかゆくなるという人や、原因となる化粧品成分が複数あったりするので、なんとも厄介。
しかも、肌トラブルの現れ方もいろいろあり、ガサガサと肌荒れになったり、あかくなって熱っぽくなってしまったり、白抜け、ニキビといったものがあります。
また、「年齢を重ねて敏感肌になった」という人もいますので、今は大丈夫と思っている人も安心はできません。
「乾燥」で肌のバリア機能が低下している
肌トラブルでもっとも多いのが、お肌が乾燥することによるものです。
暖房を使う秋から春先にかけて、お肌がカサカサする人が多くなるのは、まさに乾燥肌になっているからです。
お肌の表面は、角質層でおおわれています。
この角質層は、角質細胞がいくつも重なることで肌の機能を守っています。
角質細胞を接着する役割を果たすのがセラミドといわれる脂質成分。
脂質と聞くと、脂肪を連想させてイヤな印象を持つ人もいるかもしれませんが、脂質こそうるおいの正体。
お肌に適度に存在することで、うるうる、すべすべの素肌がキープできるのです。
そしてセラミドが適度に存在する肌は弾力があって、外部の刺激から肌を守る役割を果たします。
ところが、乾燥することで水分を失うと、セラミドの働きも弱くなり、肌表面の角質層がうすくなってしまいます。
こうなるとお肌のバリア機能は十分に働かなくなり、刺激に弱い肌になってしまうのです。
敏感肌になってしまう原因
では、なぜ敏感肌になってしまうのでしょうか?
その代表的な原因は、次の3つです。
- 間違ったスキンケアや合わない化粧品の使用
- ストレス、睡眠不足や食生活の乱れといった生活習慣
- 季節の変わり目による乾燥に肌が耐えられない
それぞれを詳しくチェックしていきましょう。
① 間違ったスキンケアや合わない化粧品の使用
ドラッグストアに行くと、「敏感肌用」とか、「アレルギーテスト済み」と書かれた化粧品がいくつもあります。
「私は敏感肌だから、専用のものを選べば大丈夫」と思っている人も多いようですが、これが間違いの元であることも。
敏感肌といっても、反応しやすい成分は人によって違うので、「100%大丈夫」はありえません。
また、敏感肌なのに朝夕に洗顔剤を使っていたり、しっかりメイクを落としたいからと強いクレンジング剤を使っていたりすれば、みずから肌荒れを悪化させてしまうことにつながります。
敏感肌クレンジングランキングもあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
② ストレス、睡眠不足や食生活の乱れといった生活習慣
私たちの身体は、規則正しい食生活や十分な睡眠がとれていないと、体調を崩しやすくなります。
同じように、日々の生活が乱れてくると、お肌の状態も悪くなっていきます。
特に今は、私たちの周りにはストレスの原因がたくさんあるので、お肌の状態も乱れがち。
気分が落ち込んでいるときに鏡に映った自分を見て、お肌のくすみや小じわが増えたと感じたことはありませんか?
これはお肌の新陳代謝が乱れている証拠。
ストレスを解消して気分をリフレッシュさせ、しっかり寝て、お肌の状態を少しでもよい方向にもっていきましょう。
③ 季節の変わり目による乾燥に肌が耐えられない
季節の変わり目は、急な温度変化が起こったり、冬から春にかけては強い風が吹いたりと、お肌に負担がかかることが多くなります。
私たちの身体は、季節に応じて変化をしながら対応していきますが、急な変化にはついていけません。
特に、急な空気の乾燥によって肌がかさついても、うるおい成分であるセラミドなどを急に増やすことはできません。
むしろ、肌のバランスが崩れることでバリア機能は低下し、セラミドなどは減少し、肌トラブルを加速させてしまいます。
季節の変わり目だけ肌が敏感になってしまうという人が多いのは、このせいなんですね。
敏感肌に効果のある化粧品の選び方
いろいろな影響で敏感肌になってしまうお肌をケアするには、どうすればいいのでしょうか?
答えは、化粧品でしっかりケアすること。
ここからは、敏感肌の人につかってもらいたい化粧品をいくつかの切り口から紹介していきます。
敏感肌化粧品の選び方
- 乾燥を抑える成分が配合された化粧品を選ぶ
- 刺激が強い成分が含まれているものは避ける
- 肌内部への浸透力を重視する
では、それぞれについて説明します。
乾燥を抑える成分が配合された化粧品を選ぶ
敏感肌の人が、特に肌トラブルを強く感じるときは、肌のうるおいをキープする成分(保湿成分)が減少している状態です。
そのため、保湿成分を化粧品で補う必要があります。
保湿成分とは、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、グリセリン、プラセンタエキスなどが代表的。
特定の成分が多めに含まれている化粧品もあれば、ひとつひとつの量は少なくても、たくさんの種類の保湿成分を配合することで、トータルでお肌を保湿しようというものもあります。
最初は、サンプルや少量サイズを購入し、お肌との相性をチェックしながら使うといいですね。
もちろん肌トラブルを感じない時からしっかり補って、トラブル知らずのお肌を目指しましょう。
刺激が強い成分が含まれているものは避ける
刺激が強い成分と聞くと、ヒリヒリ・ピリピリする感じがするものかと誤解する人もいますが、使っているときは何も感じないものも多くあるので注意してください。
アルコールや合成界面活性剤はその代表。
化粧水や美容液はアルコールフリーのものを選んでいる人でも、クレンジング剤や洗顔料にたっぷり含まれていることもあるので、お肌につけるものすべてをしっかりチェックするようにしてくださいね。
また、美肌やアンチエイジングによいといわれている高濃度ビタミンCも、刺激が強い成分のひとつ。
美肌のために使ったつもりが、肌荒れの原因になってしまうとは何とも皮肉なことですので、敏感肌の人は避けるようにしてください。
肌内部への浸透力を重視する
お肌によいとされている成分でも、肌の表面についているだけではお肌がうるおったり、かゆみがひいたりしません。
しっかりお肌に浸透するように工夫されたものを選ぶようにしてください。
例えばコラーゲンは、分子サイズが大きいために、通常の状態ではお肌に入っていくことができません。
コラーゲンを選ぶときには、「超低分子コラーゲン」とか、「ナノコラーゲン」と表示されたものを選ぶといいでしょう。
また、セラミドには種類があります。
人のセラミドに似た分子構造を持つ「ヒト型セラミド」は肌に浸透しやすく、合成セラミドよりも高い保湿力があります。
化粧品を選ぶ際には、ぜひ細かい部分もチェックしてみてくださいね。
敏感肌化粧品おすすめランキング2019
サエル
敏感肌・乾燥肌の方にお勧めなのが、ポーラ・オルビスグループのブランドディセンシアから出ている「saeru(サエル)」の薬用美白化品シリーズがリニューアルされました。
ストレスと肌の関係を科学的に解明したディセンシアがおくる、「敏感肌のための美白ケア」をリード。
さらに高浸透保湿成分の「ヒト型セラミド」でたっぷりうるおいを与えますので、乾燥肌でも安心して使用できます。
またアルコールや香料不使用で低刺激性なので、敏感肌の人も積極的に美肌ケアを行うことができます。
肌に置いた瞬間にスーっと浸透していく肌なじみの良さは、注目ポイントのひとつ。
特許認定の肌ガード&超・保湿技術によって、保湿成分とともに美白有効成分も肌の奥まで入れ込み、安全で高い美白効果を実現しました。
実際に使った方の口コミ
オルビスユー
肌悩みが、日に日に増えている気がする…。
基礎化粧品を変えたいけど、悩みが多過ぎて選べない…。
そんな方におすすめしたいのが「オルビスユー」。
肌の状態に合わせて効果を変える、新発想の基礎化粧品シリーズです。
最大の特長は、「HSP(ヒートショックプロテイン)(※1)」配合。
このHSPが、乾燥、たるみ、くすみ、キメの乱れ、バリア機能の乱れ、毛穴凸凹といった異なる肌悩みに、それぞれ集中的にアプローチしてくれます。
さらに、有用成分を肌の奥深く(※2)まで届ける浸透力で、パンッと弾むようなハリ肌へ。
「シリーズ満足度90%(※3)」というその実力を、まずはお試しセットで実感してみませんか?
基礎化粧品4品すべてを試せて1,296円のお手頃価格というのもうれしいですね!
※1 保湿成分
※2 角質層まで
※3 n=29(オルビス調べ)
使った方の口コミ
ビーグレン 乾燥保湿ケア
自分の奥さんのために化粧品開発を始めたビーグレンの乾燥・保湿ケアプログラムです。
リピート率が98.5%という驚きの商品で、世界中に愛用者がいます。
うるおいを保つためのセラミドを増やすことをテーマにし、ビタミンC誘導体と独自の浸透技術「QuSome(キューソーム)」を特徴にしています。
QuSomeは、スキンケア成分をしっかり肌の奥に浸透させるために、超微小なカプセルで包みこみ、肌の中で長時間キープさせることで、効果を高める独自技術です。
なんと、化粧水は最大17時間もうるおいを持続させる力をもっています。
うるおい強化のためのアッケシソウエキスや細胞をクリーンにしてくれるアクアタイドも配合。
一週間のトライアルセットがあり、納得できなければ返金してくれるのは、それだけ商品に自信があるということですね。
実際に使った方の口コミ
劇的な変化があるわけでなないのですが、しっかりお肌の状態はよくなっているようで、半年前まで定期的に気になっていた口の周りの乾燥をもうずっと感じていません。
これがビーグレンの底力なんだと思います。
アヤナス
アヤナスは、ポーラ・オルビスグループがつくる敏感肌と乾燥肌の女性向け専門ブランド「DECENCIA(ディセンシア)」から発売されている基礎化粧品ラインです。
敏感肌を守る特許技術が使われているのでオリジナリティもあり、高品質で、美容雑誌やWEBが選ぶベストコスメにも多数選出されています。
濃密化粧水、糖化ケア美容液、ハリアップクリームの3ステップで、シワやたるみ、くすみに悩む肌をうるおします。
こっくりとしたテクスチャーの化粧水だけでもうるうるの肌になれそうです。
気になるセラミドは、セラミドナノスフィアという、20分の1サイズの微小セラミドを使っているので、高浸透、高保湿が期待できます。
化粧品でストレスケアをする「ストレスバリアコンプレックス」
健康的な角層を作り出す活性化に欠かせないパルマリン、血行促進のために皮膚温度を上げるジンセンX、リラックス成分のGABAを生産させ、コラーゲンやヒアルロン酸生成のポイントとなる線維芽細胞を増加させるビルベリー葉エキスを配合することで、肌トラブルの原因となるストレスをケアしてくれます。
CVアルギネートでコラーゲンを生み出す肌へ
健康的なお肌に欠かせないコラーゲンを化粧品で補うのではなく、みずから作り出せる状態にするためのCVアルギネートを配合しています。
これは、ポーラ研究所オリジナル成分で、海藻由来の自然派成分。
ハリ効果が170%アップしたというデータがあるそうです。
使った方の口コミ
使い始めて3か月ですが、カサカサした感じがないので、ファンデーションがすーっと伸びてメイク時間も短縮。
うるおい肌になったことを実感してます。
とろっとした化粧水がしっかり浸透している感覚が大好き。
香りもほんのりで気になりません。
化粧品を変えるとトラブルを起こしがちだったのですが、アヤナスはスムーズに変えることができました。
肌になじんでいく感覚がいいですね。
それまで使っていたものより値段が高めなのですが、この品質なら納得です。
しばらく使って、若い頃の肌を取り戻したいと思っています。
WEB限定で最安値で試す方法
初回限定のトライアルセットを公式ページから安く購入することができます。
濃密化粧水、糖化ケア美容液、ハリアップクリームに、目もと用アイクリーム1回分がセットになって、通常価格が2700円なのところ、1480円で購入可能。
しかも、送料は無料です。
10日間のトライアルセットなので、お肌の様子が変わってくるのをしっかり観察できそうですね。
しかも、30日間の返品保証付き。
開封していても、使用後でも全額返金に応じてくれるのは、それだけ商品に自信があるということでしょう。
その後もネット通販で購入できますが、定期購入だと10%オフになるのでおすすめです。
米肌 潤い体感セット
乾燥、毛穴、ハリ不足、くすみに対策に、「ライスパワーNo.11」という独自成分を使った化粧品です。
ライスパワーNo.11は、皮膚の水分保持の改善効果をアピールすることを認められた唯一の医薬部外品成分。
外からうるおすだけでなく、肌のうるおい成分に働きかけることで、みずからうるおいをつくりだせるように導いてくれます。
ビフィズス菌発酵エキスや大豆発酵エキスといった天然系成分を豊富に使い、無香料、無着色、鉱物油や石油系界面活性剤を使わない、肌にやさしいの成分を多く使っています。
トライアルセットは、肌潤石鹸、肌潤化粧水、肌潤改善エッセンス、肌潤クリームの基本ラインに非売品の肌潤化粧水マスクがついた14日分で1,500円。
通信販売限定で、送料無料となっています。
実際に使った方の口コミ
お肌のキメが整う感じで、ファンデーションを厚塗りしなくてもよくなってます。
米成分で無香料ということで、勝手に独特のにおいがあるんじゃないかと思っていたのですが、その心配はいりませんでした。
石鹸でさっぱりした後に、化粧水が肌に広がっていく感じが特に好きです。
アスタリフトホワイト
年齢を重ねると気になってくるシミや美白ケアをしたい人にぴったりのアスタリフトホワイトシリーズ。
ナノテクノロジーを使って、美容成分をシミの原因となるメラニンの元に届けることに着目しています。
驚くことに、脂肪球のサイズを小さくしたオリジナルナノ化牛乳は透明になるそうで、その
技術をアスタリフトホワイトにも応用しています。
先行美容液、美白化粧水、美白美容液、美白クリームの4つが基本ラインナップ。
化粧水を効果的に使うための土台作りをするところが一番の特徴です。
独自のナノユニット技術で、しっかり美白ケア
まずはシミの原因に成分を届けることを考え、独自のナノユニット技術で「ナノAMA」を開発。
これは、センテラアジアチカというセリ科のハーブに含まれる保湿・エイジングケア成分を極小サイズにする技術で、これがシミの原因となっているメラニンの骨組みにアプローチし、美白有効成分のあるブチンとビタミンC誘導体の働きを高めます。
アスタリフトの定番、アスタキサンチンと3種のコラーゲンもしっかり配合
CoQ10の1000倍ともいわれる美容パワーをもつ赤いアスタキサンチンを配合し、ハリのある肌に導きます。
さらに、大きさの異なる水溶性コラーゲン、浸透性コラーゲン、ピココラーゲンの3つを配合し、しっかりうるおう肌に。
使った方の口コミ
肌なじみがよく、美白ケアも期待以上で、ランキング上位なことに納得しました。
美白効果をもっと実感したいと思うようになり、気付けばリピート購入。
新しいもの好きな私はどこへいったのでしょう(笑)
これからも長く使いそうな予感です。
若い頃に日焼けをしていたこともあり、美白は私の大きなテーマだったのですが、アスタリフトは大満足。
お肌は年々老化していきますが、これがあればあんまり怖くないかなぁ~なんて思っています。
WEB限定で最安値で試す方法
公式サイトで、美白トライアルキットを購入することができます。
基本ラインの先行美容液、美白化粧水、美白美容液、美白クリームに、UV美容液をプラスしたセットで5日分1000円(送料無料)というお得プライスです。
アスタリフトの商品はドラッグストアでも見かける商品ですが、継続購入する人はWEBがおすすめ。
オンラインショップならほとんどの商品にリピート買いの人向けのレフィルがあるほか、お得に購入できる定期割引価格があるのもうれしいところです。
アスタリフトの商品は少し高めな価格設定なので、割引で購入できるのはうれしいですね。
DECENCIA(ディセンシア) つつむ
商品を試した92%の人が満足したという高保湿化粧品。
独自技術のチェーンモイスチャライジングシステムが特徴で、ナノサイズのカプセルにしたセラミドを必要な部分に効果的に届けてくれます。
肌づくりに欠かせない5種の必須アミノ酸(アルギニン、セリン、アラニン、グリシン、リシンHC1)を厳選して高配合しているほか、肌に届いたうるおいをしっかり閉じ込めて蒸散させないエモリエントプール成分も配合しています。
うるおい体験ができるトライアルセットは、つつむシリーズのクレンジングクリーム、洗顔石けん、洗顔フォーム、化粧液、フェイスクリーム2種、保湿クリームのセットにふんわり洗顔ネットを加えて1,470円というお得プライス。
送料無料で、30日間返品・交換ができます。
実際に使った方の口コミ
濃厚でとろーっとしていて、使い心地もばっちり。
浸透感、保湿感ともに抜群で、少しの量でもお肌がもちもちする感じで、毛穴も気にならなくなります。
化粧のノリがちがうので、もう手放せないと思ってるし、もっと早くこの商品に出会いたかったです。
敏感肌化粧品おすすめ「特徴別」
おすすめの敏感肌化粧品を特徴別でご紹介します。
肌荒れ・乾燥が気になる敏感肌のためのスキンケア敏感肌化粧品
ノブⅢフェイスローション
臨床皮膚医学に基づいて作られた敏感肌用化粧品シリーズ。
バリア機能をサポートすることで、うるおいのあるすこやかな肌をめざします。
バリア機能が低下した状態では、どんなにうるおい成分を与えても水分を逃がしてしまいます。
そこで、皮膚のバリア機能を構成する皮脂と天然保湿因子、細胞間脂質の代わりになるスクワランとセラミド3、アミノ酸を配合し、乾燥や肌荒れ対策に役立てます。
また、セラミド液晶化技術により天然セラミドを配合しているほか、浸透性にもこだわり、3つの保湿成分(α-グリコシルグリセロール、グリセリン、ヒアルロン酸Na)を配合し、赤ちゃんのようなふっくら肌に導きます。
7日分のノブⅢトライアルセットは、メイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液、保湿クリームに加え、高保湿美容液のバリアコンセントレイトミニがついて、1,500円(送料無料)です。
実際に使った方の口コミ
それまでもいろいろな化粧品を試していたのですが、敏感肌すぎて、すぐに肌のトラブルがでていたのですが、NOVは一度もトラブっていません。
あまりに使えないものが多くて、使える化粧品があればなんでもいいというくらいの感覚だったのですが、今ではよりきれいな肌を目指すようになり、友達にもきれいになったといわれます。
これもすべて、NOVのおかげです。
「乾燥肌」「敏感肌」の悩みに
ヒフミド
小林製薬のヒフミドは、保湿成分であるセラミドに徹底してこだわった製品。
3つのヒト型セラミド(Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型)を配合し、エイジングケアに欠かせない高保湿対策ができる化粧品として愛用者が増えています。
基本ラインは、クレンジングミルク、ソープ、エッセンスローション(保湿化粧水)、エッセンスクリーム(保湿クリーム)。
他にも、洗顔料や目もとクリーム、日焼け止め化粧下地など、日ごろのケアに必要な基礎化粧品はすべてそろっています。
3つのヒト型セラミドで保水力3倍
年齢を重ねることでバリア機能が低下する最大の要因であるセラミドに着目。
人の肌に存在するセラミドと同じ構造をしたヒト型セラミドを採用することで、肌本来のうるおいをサポートします。
角質層に自然に浸透し、肌のバリア機能を高めてくれる化粧品で、乾燥肌に悩む人の満足度が91%という実力派。
添加物を含まないから低刺激
無香料、無着色、パラベン・エタノール不使用でお肌に余計な負担をかけない低刺激です。
アレルギーテストだけでなく、肌につけたときのヒリヒリ感を確かめるスティンギングテストも行っているので、安心感があります。
使った方の口コミ
自然に肌に入り込む感じで、ヒリヒリした感覚もないことに驚きました。
トロリとしているのにべたつく感じもなくて、翌朝にはお肌がふっくらした感覚があり、久々にメイクをしっかりしていくことができました。
またそんな状態になったときに、ヒフミドのトライアルセットを購入しました。
乾燥レベルが普通でないのですが、重ね付けをすると毛穴がとじ、粉っぽさもなくなりました。
そのまま商品を使い続けていますが、今では重ね付けしなくてもふっくらしています。
WEB限定で最安値で試す方法
初めて購入するという人用のトライアルセットがあります。
クレンジングミルク、ソープ、エッセンスローション、エッセンスクリーム、UVプロテクトベースの5つにかわいい花柄のトートバッグがついて980円。
トライアルセットを使用した後に継続したい人は、小林製薬の公式ショップから購入するのがお得です。
3品スキンケアセットや6品スキンケアセットといったセット販売がある他、最大16%オフで購入できる定期お届けコースもあります。
小林製薬はサプリなどの健康食品も販売していますが、定期お届けコースを契約していれば、単品で注文するものも10%オフで購入可能です。
圧倒的実績を誇るロングセラー化粧品!生コラーゲンがぷるぷる肌を実現!
ニッピ スキンケアクリーム ナノアルファ
肌と同じコラーゲンを持つ「ニッピ スキンケアクリーム ナノアルファ」は、ニッピ独自の生コラーゲンを配合した浸透力抜群の保湿化粧品です。
肌のすみずみまで行き届くよう、最小サイズのナノコラーゲンを採用し、「生とナノ」の2つのコラーゲンでシワ・たるみなどの年齢肌トラブルを改善していきます。
・敏感肌やアトピー肌などデリケートな肌質にもお使いいただけるよう「界面活性剤不使用・無香料・アルコールフリー・無着色・オイルフリー・保存慮無添加」の6つの無添加も実現しています。
高品質・優しい使い心地で角層の外側からたっぷり保湿を行います。
実際に使った方の口コミ
WEB限定で最安値で試す方法
「生とナノ」の2つのコラーゲンがシワ・たるみなどの年齢肌トラブルを徹底的にケアする保湿力抜群の「ニッピ スキンケアクリーム ナノアルファ」。
生コラーゲンがたっぷりの潤いで肌を包み込み、ナノコラーゲンが角質層までうるおいを行き渡らせ、ぷるぷるの肌を実現します。
公式サイトでは「ニッピ スキンケアクリーム ナノアルファ」のお試しサイズ(10g 約2週間分)を送料無料1,080円で試すことのできるお得なキャンペーンを実施中。
通常価格2,700円相当の商品を送料無料・1,080円で試すことができるのは今だけの期間限定です。
使うたびに潤う肌を実際の肌で体感してみてはいかがでしょうか。
肌質に合わせて使える敏感肌化粧品
dプログラム モイストケアセット
肌のお悩み別に4タイプのランナップがある基礎化粧品シリーズです。
アンバランスな肌(バランスケア)、ニキビができやすい肌(アクネケア)、乾燥しがちな肌(モイストケア)、年齢を感じはじめた肌(エイジングケア)となっていて、どれを選べばいいのかわからないという人のために、専用サイトでは3ステップで肌タイプを診断できるようになっています。
敏感肌に悩む人は、モイストケアがおすすめです。
どのタイプも低刺激設計で、アレルギーテスト済み。
無香料、無着色、防腐剤不使用、アルコースフリーです。
WEB限定のトライアルセットは、どのタイプも7日分で、メーク落とし、洗顔料、化粧水、乳液の4つに、500円のクーポンがついています。
価格は、1,512円(エイジングケアだけ1,836円)です。
トライアルセットは、1タイプ1回の購入ですが、別のタイプを試すことはできるので、混合肌の人は、ぜひ別のタイプも試してみてください。
実際に使った方の口コミ
ニキビがあるのに乾燥しているというめんどくさい肌なのですが、モイストケアをつかって快適です。
季節によって肌の状態が変わるので、乾燥よりもニキビが気になる夏場は、乳液だけアクネケアに変える方法もあるかなとか、何年かたったらエイジングケアにしようかなといろいろ考えてわくわくしています。
エイジングケアできる敏感肌化粧品
ドレスリフト
@コスメで上位ランクの年齢肌対策化粧品です。
年齢を重ねることによっておこる顔の平坦化に着目し、立体的なハリ肌をつくることを目指します。
しなやかな肌をつくるための独自原料にこだわり、縦のハリには発酵コラーゲン、横のハリにはクインスシードエキスと2つ成分を効果的に配合しているほか、ダマスクローズ、ローズマリー、レッドシダー樹液といった機能性アロマも使用しています。
「時間美容」という考えのもと、24時間体制で美肌作りをサポートするため、朝と夜でアイテムを使い分けるのが特徴で、朝(日中用)は保湿乳液、夜は保湿クリームで仕上げます。
14日間のハリ実感プログラムは、フェイシャルソープ、ローション、保湿乳液、保湿クリームの4つが入って1,500円です。
実際に使った方の口コミ
うるおいすぎるというレベルなのに、価格はお手頃で、コストパフォーマンスが高いと思います。
石鹸はしっかり洗ってもつっぱらないし、ローションの伸びがよく、毎日のケアが楽しみです。
以前使っていた別のメーカーの乳液は、使った後、いつまでもべたべたしていたのですが、ドレスリフトはそんなこともなく、すぐにメイクできるので助かっています。
敏感肌の方でも使える高濃度美容液
フルアクレフ エッセンス
皮膚覚醒力のある胡蝶蘭エキスを使用したエイジングケア用、高濃度美容液です。
エイジングケアのための保湿を重視し、胡蝶蘭エキスとプロテオグリカンを配合し、乾燥した肌をうるおしながら、見た目年齢を高く見せる肌荒れを防止してくれます。
3層モイストガード処方として、乾燥を防止するトレハロース、整肌成分のスクワランオイル、高保湿成分のグリセリンを配合し、多方向から肌にアプローチ。
650円・送料無料でスタートできるので、「とりあえず使ってみたい」という人は、気軽にトライできます。
これは、「しっかり実感してから使ってほしい」との考えからで、2回目以降も割引購入でき、いつでも休止できるのが親切です。
実際に使った方の口コミ
肌にしっとりとなじむ感じで、洗顔後のハリ間に満足しています。
フルアクレフでコットンパックをしていますが、肌トーンがあかるくなり、こんなにうれしいことはありません!
敏感肌化粧水の正しい使い方
どんなに肌によい化粧品をそろえても、その使い方が間違っていると、せっかくの美容成分の力を十分に発揮することはできません。
化粧品は、とりあえずお肌につけていれば何とかなるというものではありません。。
化粧水(敏感肌化粧水)の特徴をしっかり肌に届けるための、正しい化粧水の使い方を紹介します。
化粧水は洗顔後、すぐに使用する
入浴の時に顔を洗って髪やボディをふき、ドライヤーで髪を乾かしてから、やってからやっと化粧水をつけるなんて人はいませんか?
洗顔後のお肌はバリア機能がもっとも失われているタイミング。
そのため、水分や油分がどんどん抜けていってしまいます。
洗顔後(敏感肌洗顔)はできるだけ早く化粧水をつけ、まっさらなお肌に、しっかり美容成分を届けてくださいね。
手を使って肌になじませる
化粧水をコットンにしみこませてパッティングする人もいますが、敏感肌の人にはNGな方法です。
コットンの刺激が敏感な角質層を刺激し、油分や水分をキープしにくい状態にしてしまいます。
化粧水は手のひらにとり、ゆっくりと広げていくことが大切。
自分の手で触れることで、お肌の状態を感じることができるので、季節の変わり目や乾燥が気になるときは、じっくりと観察してみるのもいいですよ。
乾燥しやすい部分を意識してハンドプレスする
化粧水は、お肌にぬり広げるだけでなく、両手で包み込むようにハンドプレスして、しっかり浸透させましょう。
この時、たたいたりこすったりすると肌に負担をかけてしまうので、やさしくしっかりプレス。
特に乾燥が気になるほおや肌がうすい口周りと目の周りには念入りにしてくださいね。
お肌の奥まで美容成分が浸透していくイメージを膨らませながらやると、心もうるおう気分になれるかも。
敏感肌化粧品以外での改善方法
敏感肌を改善するには、化粧品を使って外からケアするだけでは不十分。
食事で美肌づくりに欠かせない栄養素を補給したり、運動をして汗をかき、めぐりをよくしたりして、カラダの中から美肌に導くことも大切です。
敏感肌改善のために、ぜひプラスしてほしい対策を3つ紹介します。
間違ったスキンケアをしない
敏感肌の人は、「お肌にいいよ」と聞くと、とりあえずそれを試したくなってしまうのですが、それが美肌を遠ざけている原因かもしれません。
お肌にいろいろなものを付けることは、それだけたくさんの成分を肌に浸透させ、余分な刺激を与えることにつながっています。
これは、肌に合った化粧品を過剰に使ってしまうのも同じこと。
たくさん使うことが刺激になったり、過保護にすることで、お肌がもっているバリア機能を低下させたり、なんてこともあります。
たくさん使うほどにお肌がいい状態になるということはありません。
化粧品は、自分で選んだものを適量で使うようにしてください。
食生活の改善
「甘いものをたくさん食べたらニキビができた」という経験はありませんか?
お肌はカラダの一部です。
そのため、食事の影響を受けて、状態がよくなったり、悪くなったりします。
ビタミンエース(A,C,E)は美肌づくりに欠かせない栄養素といわれ、その代表でもあるビタミンAは、お肌を丈夫にする働きがあります。
そして、たんぱく質(アミノ酸)は、新しいお肌をつくるのに欠かせませんし、良質な脂はお肌のホルモンバランスを整え、お肌のうるおいを保つ役割があります。
もちろん、バランスのいい食生活が大切。
カラダの中からお肌をきれいにするつもりで、健康的な食生活を心がけてくださいね。
冬場の乾燥対策に適度に汗をかく
寒い冬場は、室内に閉じこもりがち。
室内は暖房がきいているので空気が乾燥し、お肌も乾燥していきます。
しかも、運動をしないので汗をかかず汗腺の働きが弱くなり、乾燥はますます進みます。
そして、体温があがらないために脂分も出てこず、保湿力は下がる一方です。
お肌のためにも、冬場は意識して運動をするようにしたいものです。
運動といっても、一駅分歩いたり、エレベーターを使わずに階段を使ったりするだけでも、ずいぶんと効果がでてきますので、ぜひ習慣にしてくださいね。
また、半身浴で汗をかくのもいいアイデア。
カラダ全体が温まり、体内の老廃物をデトックスすることもできるので、時間のあるときに挑戦してください。
まとめ
化粧品選びに慎重になる敏感肌ですが、ポイントをしっかり押さえれば、自分に合った化粧品を見つけやすくなります。
化粧品選びのポイントは3つです。
- 乾燥を抑える成分が配合された化粧品を選ぶこと
- 刺激が強い成分が含まれているものは避けること
- 肌内部への浸透力を重視すること
この記事で紹介した化粧品は、この条件にそったものなので、気になるものを試してみてくださいね。
人によって化粧品との相性がちがいますので、最初はサンプルでパッチテストをしたり、トライアルセットからはじめてみたりしてください。
敏感肌に悩む方が、自分にぴったりな化粧品に出会えることを祈っています!
また敏感肌ファンデーションや敏感肌日焼け止めもおすすめですよ!
以前は顔にもアトピーの症状が出ていたので、刺激が強いと聞く美白コスメなんて、一生使えないと思っていたのですが、このサエルシリーズと出会って、化粧品で美しい素肌を手に入れる実感を得ることができました。
アトピーの跡が黒ずんで、とてもコンプレックスだったのですが、サエルのライン使いでスキンケアをするようになったら、肌色がぐんとよくなり、黒ずみも薄らいできました。
季節の変わり目に、肌が赤くなっているときも、サエルの化粧水をつけると肌がすっと落ち着いて赤みが取れてきます。