「洗顔後に肌がつっぱってしまう」
「肌荒れや大人ニキビが繰り返しできてしまう」
「化粧水や美容液の浸透が悪い気がする」
…このように、毎日のお手入れや洗顔について頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。
スキンケアアイテムを変えたり、お手入れを工夫しても肌質の改善が見られない場合は、洗顔料を見直して肌の水分・油分のバランスを整えることが必要です。
洗顔料によって肌の水分や油分が失われると、肌が乾燥して小じわやくすみなどのさまざまな肌トラブルを引き起こす場合があります。
肌のコンディションを整えて肌トラブルを予防したいなら、保湿成分を豊富に配合した保湿洗顔料がおすすめです。
今回は、保湿洗顔料に期待できるスキンケア効果や保湿洗顔料の選び方、おすすめの保湿洗顔料などを詳しくご紹介します。
目次
保湿洗顔料に期待できるスキンケア効果とは?
![保湿洗顔料に期待できるスキンケア効果とは?](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2018/01/shutterstock_718536577.jpg)
「保湿洗顔料」といっても明確な定義はなく、基本的にはどの洗顔料にも多から少なかれ保湿成分が配合されています。
しかし、いくら保湿成分が配合されていても汚れと一緒に洗い流してしまったら意味がないのでは…?なんて思う人も少なくないでしょう。
もちろん洗顔料は洗い流すものなので、保湿剤が含まれていても保湿効果が期待できない場合もありますが、ワセリンなどの油分やセラミドなどの保湿成分を配合している洗顔料は、うるおいを失いにくくするという調査結果があります。
保湿洗顔料を購入する際は、どの成分がどんなスキンケア効果をもたらすのか注目してみるのをおすすめします。
まずは、保湿洗顔料に期待できる一般的なスキンケア効果についてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
肌の乾燥を防ぐ
洗顔料は、肌表面の汚れを洗い流して肌を清潔に保つ役割がありますが、洗浄力の高い洗顔料は汚れを落とすと同時に肌に必要な水分や皮脂を奪ってしまうことがあります。
例えば、保湿成分を配合しておらずほぼ石鹸素地のみで作られている「純石鹸」で洗顔すれば、肌がつっぱってしまうことも珍しくありません。
しかし、セラミドや油分を配合した洗顔料は肌に必要な皮脂を残しながら不要な汚れだけを取り除くので、肌の乾燥を防ぐことができます。
肌荒れやニキビを防ぐ
保湿洗顔料によって肌の乾燥を防ぐことができれば、肌荒れや大人ニキビを防ぐことにもつながります。
肌荒れや大人ニキビに共通しているのは毛穴詰まりです。
毛穴詰まりは、皮脂の分泌量が多い脂性肌の人に見られる肌トラブルと思われがちですが、肌が乾燥することも皮脂の分泌量が増加する原因となるため、肌荒れや大人ニキビが現れる場合があります。
保湿洗顔料は肌に必要な皮脂を残してくれる洗顔料なので、肌の水分や油分のバランスをきちんと守ってあらゆる肌トラブルを防いでくれるのです。
保湿洗顔料の選び方
![保湿洗顔料の選び方](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2018/01/shutterstock_95595871.jpg)
保湿洗顔料にはさまざまなタイプがありますし、成分によって肌質との相性が異なります。
そこで、ここからは肌質別でおすすめしたい保湿洗顔料の選び方について解説していきます。
あなたの肌質に最適な保湿洗顔料を選びましょう。
普通肌向け!保湿洗顔料の選び方
普通肌は、水分と油分のバランスがしっかり整っている状態の肌を指しており、ニキビなどの肌トラブルが起きにくいのが特徴です。
肌のバリア機能も働いているので、紫外線や乾燥などの外的ダメージに影響されにくく健康的な状態と言えますが、ベストな状態をキープするためにも季節に応じて保湿洗顔料を使い分けるのがポイントです。
乾燥しやすい冬の時期はスクワランなどの油分やセラミドなどの保湿剤が含まれている保湿洗顔料を使用し、逆にべたつきやすい夏の時期は毛穴詰まりを防ぐためにも天然クレイを配合した保湿洗顔料を使用すると良いでしょう。
乾燥肌向け!保湿洗顔料の選び方
乾燥肌と言ってもタイプはさまざまで、通年乾燥肌の人や季節などで一時的に乾燥肌になる人、また更年期などの影響で乾燥肌になる人などがいます。
通年乾燥肌の人は肌内部の水分、そして肌表面の油分が少ないため、セラミドなどの保湿成分や、水分保持能の改善が認められた有効成分・ライスパワーNo.11などを配合した保湿洗顔料を選ぶと良いでしょう。
また季節やホルモンバランスの影響で一時的に乾燥肌になっている人は、保湿成分が豊富に配合されているのはもちろん、きめ細かい泡立ちで摩擦ダメージが起きにくい保湿洗顔料を選びましょう。
更年期の影響で肌が乾燥している場合、保湿洗顔料に含まれる成分によってはかゆみや肌荒れを起こす場合もあります。
できるだけ敏感肌向けに作られている保湿洗顔料を選び、使用前は必ずパッチテストを行いましょう。
脂性肌向け!保湿洗顔料の選び方
脂性肌は皮脂の分泌量が多いので、すっきりと洗い流せる保湿洗顔料を選びたいものです。
天然クレイや火山灰シラスなどを配合した保湿洗顔料は、毛穴に詰まった皮脂や古い角質を吸着する効果が期待できるので、べたつき対策はもちろん毛穴トラブルやニキビの予防になるのでおすすめです。
ただし、脂性肌の中には肌表面がべたついているのに肌内部が乾燥しているというインナードライ(混合肌)の可能性があります。
この場合、油分よりもヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなど水分量をキープする保湿剤を配合した洗顔料で、肌の水分を補うのもポイントです。
敏感肌向け!保湿洗顔料の選び方
敏感肌で気をつけたいのは、肌に対する物理的な刺激や成分による刺激です。
物理的な刺激を防ぐためには、手と肌が摩擦しないようにすることが一番大切なので、泡立ちが良いタイプの洗顔料を選びましょう。
また、成分による刺激を防ぐためには防腐剤やアルコールなどの化学成分を極力カットした保湿洗顔料がおすすめです。
「無添加処方」「低刺激処方」「敏感肌専用」などと謳われている保湿洗顔料には、肌に負担となる成分がカットされている可能性が高いので、洗顔料選びの基準にしてみてください。
そして、セラミド(ヒト型セラミド)やアミノ酸、スクワランなどの保湿成分は肌のバリア機能を助ける働きがあるので注目してほしい成分です。
ニキビ肌向け!保湿洗顔料の選び方
ニキビ肌には、比較的若い年代(10〜20代前半)に見られる思春期ニキビ、そして大人になって現れる大人ニキビの2種類に分類されます。
思春期ニキビの場合は頬や額にニキビができやすく、赤く炎症したり皮脂の分泌量が過剰な傾向があるので、サリチル酸などニキビの原因菌を殺菌する成分を配合した保湿洗顔料や、肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2K)を配合した保湿洗顔料を選ぶと良いでしょう。
また大人ニキビの場合は、乾燥やストレス、ホルモンバランスの乱れなどさまざまな原因が絡み合っているのが特徴で、顎や頬などに現れやすい傾向があります。
保湿成分を配合しているのはもちろんですが、アスタキサンチンやコエンザイムQ10、ビタミンC(アスコルビン酸)などの抗酸化成分を配合した洗顔料を使うことでストレスや加齢の影響で増える活性酸素を抑制し、大人ニキビを防ぐ効果が期待できます。
保湿洗顔料ランキング2019 ベスト3
![保湿洗顔料ランキング2019 ベスト3](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2018/01/shutterstock_635964128.jpg)
数ある保湿洗顔料の中でも、「保湿成分が豊富に含まれている」そして「泡立ちがよく摩擦ダメージが起きにくい」おすすめの保湿洗顔料をランキング形式でご紹介します。
それぞれの特徴や口コミに注目してみてください。
オラクル エッセンシャル・クレンザー
オラクルの「エッセンシャル・クレンザー」は、古い角質を無理なく落とし肌に透明感をもたらす保湿洗顔料です。
天然クレイをはじめ、クマザサエキスやキュウリ果実エキス、ひまわり種子油などの天然成分を豊富に配合しているのが特徴で、保湿作用はもちろん肌荒れ防止や角質ケア、肌表面に柔軟性をもたらすなどのさまざまなスキンケア効果が期待できます。
クリーミィでマイルドな弾力泡で、毛穴に詰まった汚れをキャッチ。
毛穴の黒ずみや大人ニキビの予防にもぴったりです。
保湿ケアを重点的に行いたい人や肌のごわつきが気になる人、柑橘系の香りを好む人にぴったりの保湿洗顔料です。
実際に試した方の口コミ
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/z.png)
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/c.png)
洗い終わった後の肌が本当にしっとりするし、化粧水の浸透もよくなっている気がします。
天然由来の保湿成分をたっぷり配合しているのもお気に入りポイント!
今となっては手放せなくなった洗顔料です。
WEB限定で最安値で試す方法
エッセンシャル・クレンザーは、オラクルの公式オンラインショップで購入することができます。
通常価格は4,000円(税抜)ですが、本製品を購入する前に手軽に試してみたい!という人には「オラクルトライアルセット」がぴったり。
トライアルセットは、保湿洗顔料をはじめクレンジングや化粧水、美容液などの7アイテムが揃ったお得なラインナップとなっています。
いずれも7日分のミニサイズですが、通常7,000円(税抜)相当のアイテムが1,600円(税抜)で販売されているのでおすすめです。
全国一律で送料はかかりませんし、保湿のスキンケアが一式試せるので乾燥肌の改善を目指す人にとっては十分な内容となっています。
また、公式オンラインショップでは初めて本製品を購入する際に10〜20%の割引が適用になるのでとても便利。
購入する際は、便利でお得な公式オンラインショップを利用してみてください。
コーセー 米肌 肌潤石鹸
コーセーの「米肌 肌潤石鹸」は、豊富な美容成分と高純度の石鹸成分をバランスよく配合した保湿洗顔料です。
水分保持能の改善効果が認められた保湿成分・ライスパワーNo.11を配合しており、セラミドの産生を助けることでみずみずしくしっとりとした肌質へ導きます。
また、古い角質をはじめとする不要な汚れを無理なく落とす石鹸成分や、肌表面をなめらかに整えるプロテクトポリマーを同時に配合しており、スキンケアアイテムの浸透を良くする効果も期待できます。
乾燥やくすみが気になる人、皮脂や毛穴汚れが気になる人、また洗顔後のつっぱり感が気になる人におすすめしたい保湿洗顔料です。
実際に試した方の口コミ
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/n.png)
それに、化粧水の浸透がよくなって肌が乾燥しなくなったのも嬉しいですね。
きめ細かい泡立ちだから、毛穴汚れも無理なく落ちるし優秀な洗顔料だと思います。
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/v.png)
もちろん泡立てネットを使った方がきめ細かい泡が作れるけど、固形石鹸に対するイメージも変わりましたね。
肌のキメも整うし、保湿効果もバッチリです!
WEB限定で最安値で試す方法
通販限定の肌潤石鹸は、コーセー・米肌の公式オンラインショップで購入することができます。
通常価格は3,500円(税抜)ですが、初めて購入する人や敏感肌の人は「たっぷり14日間!豪華トライアル5点セット」のお試し購入がおすすめです。
このトライアルセットは、保湿石鹸はもちろん化粧水や美容液、クリームや非売品のマスクがセットになったお得な内容となっており、送料無料の1,389円(税抜)で販売されています。
送料もかかりませんし、14日間じっくり試すことができるので、いきなり本製品を買うのが不安という人にぴったりです。
また、本製品を購入する際は、公式オンラインショップの定期購入がおすすめ。
定期購入なら、回数に応じて同製品をもう1品進呈されるお得な特典があります。
購入を検討している人は、公式オンラインショップで販売されているトライアルセットや本製品の定期購入をぜひ利用してみてください。
ディセンシア つつむジェントルウォッシュ
ディセンシアの「つつむジェントルウォッシュ」は、敏感肌のために開発された保湿洗顔料です。
不必要な添加物を極力カットしたシンプルな成分配合で、デリケートな肌をいたわりながら洗顔することができます。
肌なじみがよく、優れた抗酸化作用を持つオレイン酸を配合しており、乾燥やシワなど肌トラブルの予防にもぴったり。
また、きめ細かいホイップクリームのような泡立ちが特徴で、摩擦を避けながら洗うことができるのも嬉しいポイントです。
比較的値段もリーズナブルなうえ1個あれば2〜3ヶ月持つので、保湿効果に期待したい人はもちろん、コスパを重視したい人にもおすすめできる保湿洗顔料です。
実際に試した方の口コミ
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/r.png)
だけど、敏感肌専用ブランドと聞いてディセンシアの石鹸を試したら、肌がピリピリしないし使い心地がとても良かったので気に入りました。
なんとなくですが、保湿力もあるような…?
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/l.png)
結果は大成功!
肌が透き通ったように明るくなった気がします。
本音を言えばもうちょっと保湿効果があってほしかったかも。
でも、洗顔後に保湿化粧水をすぐ浸透させたら問題ありません。
WEB限定で最安値で試す方法
通販限定のつつむジェントルウォッシュは、ディセンシアの公式オンラインショップで購入することができます。
通常価格は1,944円(税込)ですが、それよりももっと安い方法で購入したいなら「14日間トライアルセット」がおすすめです。
トライアルセットは、保湿石鹸をはじめクレンジングや化粧水などの基礎化粧品が9点も揃っているお得なラインナップとなっており、1,470円(税込)で購入することができます。
14日間たっぷり試せますし、30日間の返品保証が付いているので万が一肌に合わない場合でも安心です。
また、本製品購入の際は定期購入の利用で10%オフが適用になるサービスも。
購入を検討している人は、公式オンラインショップで販売されているトライアルセットや定期購入を利用してお得に試してみてください。
保湿洗顔料 特徴別おすすめ
![保湿洗顔料 特徴別おすすめ](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2018/01/shutterstock_740969524.jpg)
保湿洗顔料にはたくさんの種類があり、エイジングケア向けにぴったりな保湿洗顔料や大人ニキビを防ぐ保湿洗顔料、プチプラで試せる保湿洗顔料などそれぞれ特徴が異なります。
ここからは、ランキングで紹介できなかったおすすめの保湿洗顔料を特徴別に紹介するので、目的や肌悩みに合わせてあなたにぴったり合う保湿洗顔料を見つけてみてください。
プチプラで試せる保湿洗顔料
小林製薬 ヒフミドソープa
小林製薬の「ヒフミドソープa」は、3種の天然型セラミドを配合した保湿洗顔料です。
洗浄剤には植物性100%の石鹸素地を使用しており、泡立てネットを使用しなくてもクリーミィできめ細かい泡が作れるのが大きなポイント。
弾力のある泡で肌に刺激を与えないので、乾燥肌や敏感肌の人にピッタリです。
また、優れた保湿作用を持つ3種の天然型セラミドを配合しているので、洗い上がりもしっとりします。
公式オンラインショップでは、保湿洗顔料を含むスキンケアシリーズが一式揃った「初回限定トライアルセット」を販売中。
1週間分の内容量で980円(税込)とリーズナブルに試すことができるので、本製品の購入を前に一度試してみることをおすすめします。
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/f.png)
濃密でふわふわした泡が簡単に作れるから手間もかからないし、使い続けるたびに肌に透明感を実感します。
トライアルなら安く購入することができますし、保湿化粧品がシリーズで試せるので本当におすすめです。
エイジングケア向け高保湿洗顔フォーム
アケルミー ハイドロリフレックスウォッシングフォーム
アケルミーの「ハイドロリフレックスウォッシングフォーム」は、酵母発酵エキスVEGALをはじめとする保湿成分を豊富に配合した保湿洗顔料です。
酵母発酵エキスVEGALは、糖質やミネラル、アミノ酸や有機酸で構成される保湿成分で、角質層の奥まで浸透し肌にうるおいや弾力をもたらします。
化粧水や美容液の浸透をよくする効果も期待できるので、乾燥対策としてはもちろんエイジングケアにもぴったり。
公式オンラインショップでは、保湿洗顔料を含むスキンケアアイテムが一式そろった「たっぷり1週間トライアルセット」を販売中。
通常3,000円(税抜)のところ、初回限定1,000円(税抜)で購入することができるので、初めて購入する人にぴったりの内容となっています。
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/b.png)
でも、アケルミーの洗顔フォームを使うようになってから肌のコンディションも良くなり、スキンケアごとアケルミーに切り替えてからは乾燥小じわやくすみも気にならなくなりました。
肌をいたわる保湿洗顔料の使い方・ポイント
![肌をいたわる保湿洗顔料の使い方・ポイント](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2018/01/shutterstock_405214642.jpg)
保湿洗顔料のスキンケア効果を引き出すためには、洗顔料の使い方にも工夫が必要です。
「普段から保湿洗顔料を使っているのに肌が乾燥してしまう」という人は、洗顔方法に原因があるかもしれません。
ここからは、肌をいたわる保湿洗顔料の使い方やポイントについて解説していきます。
ぬるま湯ですすぐ
洗顔をするときは、水温が低すぎても高すぎてもNGです。
水温が低いと皮脂汚れなどが落ちにくく、肌が冷えることで血行が悪くなる場合がありますし、水温が高いと肌に必要な水分や油分が失われやすく、肌がますます乾燥してしまうことも。
ベストは32℃くらいのぬるま湯で、すすいだ時に少しだけヒヤッとするのが目安です。
泡を長時間肌に乗せない
毛穴汚れや小鼻などの洗いにくいところを丁寧に洗おうとして、時間をかけてゴシゴシ洗顔したり、泡を長時間乗せてしまうことはありませんか?
洗顔料は肌の不要な汚れを落とすアイテムですが、長時間の使用で肌に必要な水分や油分を奪ってしまうことがあります。
また、ゴシゴシこすらなくても泡が密着するだけで汚れを吸着してくれる洗顔料もあるので、遅くとも30秒以内には洗い流すよう意識してみましょう。
摩擦を避けながら洗顔する
ご存知かもしれませんが、洗顔やスキンケアにおいて肌の摩擦は絶対に避けなければなりません。
なぜなら、健康な角質が傷ついて角質層の水分が外に逃げやすくなったり、摩擦によってメラニンが生成されやすくなり、くすみや色素沈着が起きる場合があるからです。
洗顔の際はゴシゴシ洗うのではなく、指先の力を抜いて洗顔料の泡を転がしながら洗うように心がけてみてください。
保湿洗顔料に関するよくある質問
![保湿洗顔料に関するよくある質問](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2018/01/shutterstock_395487994.jpg)
ここでは、保湿洗顔料に対するよくある質問についてピックアップしていきます。
肌がつっぱる保湿洗顔料は使ってはいけない?
保湿洗顔料を使っても、洗い上がりに肌がつっぱってしまう場合があります。
しかし、これは保湿洗顔料に問題があるのではなく肌本来の性質によって起きるものなので、異常なことではありません。
というのも、私たちの肌は常に弱酸性に保たれていますが、洗顔料の多くはアルカリ性なので洗顔後はアルカリ性に傾き、肌がつっぱるように感じてしまいます。
一時的にアルカリ性に傾いても3時間ほど経てば肌は再び弱酸性に戻るので心配はいりませんが、ニキビや肌荒れ、アトピー性皮膚炎などの場合は中和能が低下して弱酸性に戻るまで時間がかかる場合も。
長時間肌がつっぱったり、ピリピリするようなら洗顔料を使用せず、ぬるま湯(
真水)だけで洗うようにしてみてください。
ボディソープと兼用しても大丈夫?
普段から洗顔とボディソープを1つの石鹸で兼用している人も多いと思います。
しかし、身体と違って顔の皮膚は非常にデリケートで乾燥しやすいので注意が必要です。
兼用したいなら、洗顔料としてもボディソープとしても使用できるタイプや、赤ちゃん用の石鹸を使用すると良いでしょう。
まとめ
![まとめ](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2018/01/shutterstock_401013832.jpg)
保湿洗顔料は、肌に必要なうるおいを残しながら不要な汚れだけを落とすことができます。
スキンケアを頑張っても肌質の改善が見られない人や、年齢の影響で今まで使っていた洗顔料が合わない、また物足りなさを感じている人は、保湿洗顔料の見直しを検討してみてください。
ボディクリームランキングもおすすめですよ!
でも、そんな時期にオラクルの保湿洗顔料を使うと肌がツルツルして柔らかくなるんです!
毛穴汚れもスッキリ落ちるから、素肌がキレイになりますよ。