ニキビは中高生世代の肌に多く発症することから、「青春のシンボル」というイメージがありますよね。
でも実際は、大人でもニキビに悩まされている人は非常に多いようです。
ニキビは誰の肌にも起きるとても身近な皮膚疾患。
そのため、深刻な炎症状態にならない限り皮膚科を受診せず、自己流でニキビケアをしているという方は多いのではないでしょうか。
でも、ニキビについての正しい知識を知らないで間違ったケアをしてしまうと、ニキビが悪化して、ニキビ跡が残ってしまう場合も…。
そこで今回はニキビの原因や種類を詳しく解説しながら、ニキビ肌のケア方法やニキビケアに有効な美容液の選び方などをご紹介していきます。
目次
ニキビとは
![ニキビとは](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2017/10/shutterstock_197180915.jpg)
ちょっとした吹き出物レベルのニキビも含めると、9割を超える人がニキビを経験したことがあるともいわれています。
ニキビ跡を残さないようにしながらニキビをケアするためには、ニキビの原因とニキビの症状の程度を知り、ニキビ化粧品などで適切なお手入れをする必要があります。
ニキビができる原因
どんなニキビも、毛穴に皮脂などが溜まることが原因で発症します。
一般的に肌が脂っぽい脂性肌の人はニキビができやすいと言われていますよね。
でも、どんなに肌が脂っぽくても毛穴に皮脂などが詰まらない限りニキビはできません。
逆に言うと、脂っぽさのない乾燥肌の人でも、毛穴に皮脂が詰まるとニキビを発症してしまいます。
ではなぜ毛穴に皮脂などが溜まってしまうのでしょうか。
ニキビの原因①皮脂の過剰分泌
皮脂は天然の保湿因子であり、本来、肌にとって必要なものです。
肌が正常な場合、分泌された皮脂は毛穴にとどまることなく排出されます。
しかし、さまざまな要因によって男性ホルモンが刺激されると、排出できないほど大量の皮脂が分泌されてしまうため、毛穴に溜まってしまいます。
皮脂が過剰に分泌される原因
- 思春期
- 第2次成長期は急激に男性ホルモンが増加し、皮脂の過剰分泌につながる。
- 過度なストレス
- 強いストレスを感じている状態が続くと、男性ホルモンの分泌が促進され皮脂の過剰分泌につながる。
- 睡眠不足
- 心身ともに緊張状態が続き、交感神経が優位になるため、男性ホルモンが刺激され皮脂の過剰分泌につながる。
- 生理前後
- 女性の月経周期にともなって分泌されるプロゲステロンと呼ばれる黄体ホルモンは、皮脂を過剰に分泌させる。
- 偏った食生活
- 動物性の脂質や糖質の摂り過ぎなど、バランスの悪い食生活は皮脂の過剰分泌につながる。
また血糖値を下げるときに必要なインシュリンも男性ホルモンを刺激し皮脂の過剰分泌につながるため、高GI食の摂りすぎにも注意が必要。
- ビタミン不足
- ビタミンB2・B6は皮脂の分泌を調整する作用があるため、これらが不足すると皮脂の過剰分泌につながる。
ニキビの原因②毛穴の入口がふさがれる
毛穴の周辺の皮膚が異常に分厚くなり、毛穴の出入り口がふさがれてしまうと、皮脂の排出がしにくくなるため毛穴が詰まりニキビができやすくなります。
このように、毛穴のまわりの角質が厚くなることを「過角化」といいます。
過角化が起きる原因
- 外的刺激
- 洗顔やクレンジングで必要以上に皮脂を落とし過ぎると肌のバリア機能が低下し、肌を守るために角質が厚みを増す。
また、肌のうるおいが蒸散して乾燥が進みターンオーバーが乱れると、古い角質がはがれ落ちずに肌表面に蓄積されていき肌が硬化する。
- 紫外線
- 紫外線ダメージから肌を守ろうとして角質が厚みを増す。
また、紫外線の影響で発生する活性酸素がターンオーバーを乱れさせ過角化を促進させる。
- ストレスや睡眠不足
- 男性ホルモンが刺激され、角質が厚みを増す。
- 偏った食生活
- 肌細胞を生み出すために必要な必須脂肪酸やタンパク質、肌の代謝をサポートするビタミンAやビタミンB群が不足すると、肌のターンオーバーに異常をきたし過角化が進行する。
ニキビの原因③間違ったケア、間違った化粧品選び
毎日何気なく使っている基礎化粧品やメイクアップアイテムが毛穴を詰まらせている原因になっていることもよくあります。
たとえば、油分が多く配合されている化粧品は毛穴を詰まらせるリスクがあります。
また、毛穴に詰まりやすいコンシーラーやリキッドファンデーションなどメイクを落とさずに寝てしまったり、洗浄力の強い洗顔・クレンジングで肌に必要な皮脂まで落としてしまったりする行為も、ニキビの原因となる皮脂の過剰分泌や毛穴周辺の過角化を招く原因に。
デリケートなニキビ肌向けに開発された洗顔料やクレンジング料であっても、洗い方が正しくなければ肌にダメージを与えてしまうこともあります。
ニキビの種類
ニキビは皮膚疾患の一種です。
初期段階は毛穴が詰まってポツポツと小さな吹き出物ができる程度の症状ですが、皮膚の常在菌であるアクネ菌の影響で毛穴が炎症を起こし、膿がたまって赤く腫れあがった状態にまで悪化することがあります。
さらに症状が進行して嚢腫(のうしゅ)になってしまうとニキビ痕が残る可能性もあるため、ニキビはなるべく早い段階で適切なケアをすることが大切です。
そこでここではニキビの種類について、炎症を起こす前と後の段階に分けて詳しく解説していきます。
炎症を起こしていないニキビ
- 微小面ぽう
- 狭くなった毛穴に皮脂や角質が詰まり出している状態。
- 白ニキビ
- 毛穴の表面に皮脂が詰まっている状態で、小さな白い吹き出物のように見える。
毛穴の中でアクネ菌が増殖し始めている。
- 黒ニキビ
- 毛穴に大量の皮脂が溜まったせいで毛穴がパックリ開き、空気にさらされた皮脂が酸化して黒く見えている状態。
炎症を起こしているニキビ
- 赤ニキビ
- 一般的によく知られているニキビの状態。
毛穴の中ではアクネ菌が増え続けていて、毛穴や周辺の皮膚が炎症を起こし赤く腫れあがっている。
- 黄ニキビ
- 赤ニキビが悪化し、毛穴の表面に膿がでてきている状態。
アクネ菌が酵素(リパーゼ)を産生して毛穴内部を破壊し、周辺の毛穴にも炎症を起こす。
真皮にもダメージを与えるため、クレーター状に肌が陥没したり、赤黒く色素沈着したニキビ跡ができることが多い。
- 紫ニキビ(結節性ニキビ)
- 毛穴の奥に膿と血液が溜まっている状態で、触るとしこりが感じられる。
ニキビ跡が残る可能性が非常に高い。
大人ニキビと思春期ニキビの違い
中高生の肌にできるニキビも、大人の肌にできるニキビも、皮脂や角質が毛穴に溜まることで発症します。
どちらも一見すると同じようなニキビではありますが、実はニキビができる原因も対処法もまるで違います。
そこでここからは、大人ニキビと思春期ニキビの違いを詳しくご紹介します。
大人ニキビ
大人ニキビの原因
ストレス・食生活・睡眠不足・紫外線・間違った化粧品選び・黄体ホルモンなどさまざまな要因によって、「皮脂の過剰分泌」や「毛穴周辺の過角化が」起き、毛穴が詰まってニキビになる。
大人ニキビの特徴
原因が取り除かれない限り、繰り返し発症する。
あごや口元などフェイスラインにできやすい。
大人ニキビの対策
大人ニキビはさまざまな原因が複雑にからみあって発症しているため、肌のお手入れに加え、生活習慣の見直しやストレスの解消なども必要。
思春期ニキビ
思春期ニキビの原因
思春期特有のホルモンの変化によって、皮脂が大量に分泌され、毛穴が詰まりニキビになる。
思春期ニキビの特徴
皮脂分泌が活発なTゾーンを中心に、こめかみや頬などにできやすい。
思春期ニキビの対策
第二次成長期が終わる20歳頃にはホルモンバランスが落ち着き自然に治る。
ただし、思春期ニキビは炎症を起こしやすいためニキビ跡が残るリスクが高いので、皮脂を抑える目的のスキンケアや飲み薬・塗り薬で悪化を防ぐ必要がある。
大人ニキビの改善は「保湿ケア」が肝心
![大人ニキビの改善は「保湿ケア」が肝心](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2017/10/shutterstock_110225579.jpg)
大人ニキビは、さまざまな要因によって皮脂の過剰分泌や毛穴周辺の過角化が起き、毛穴が詰まってしまうことで発症するニキビです。
その原因は一つではないので、大人ニキビを改善するためには生活習慣全体を見直していく必要があります。
大人ニキビを改善するスキンケアで重要なのは、なんといっても「保湿」です。
ニキビができている肌はバリア機能が低下し、ターンオーバーが乱れている状態。
放置しているとどんどん悪い状態へと進んでいき、ニキビも悪化します。
そうした悪循環を食い止めるのが保湿です。
肌の角質層にうるおいを与えることでバリア機能を整え、ターンオーバーを正常化させることができます。
健康な肌よりもうるおいを必要としているニキビ肌には、濃厚な保湿成分が配合されている美容液での保湿がおすすめです。
最近は、ニキビ肌のための美容液も多数販売されていますので、保湿効果と美容効果の高い美容液を活用して、効率よくニキビケアをしていきましょう。
ニキビ肌のための美容液の選び方
![ニキビ肌のための美容液の選び方](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2017/10/shutterstock_703720129.jpg)
生活習慣も関係する大人ニキビは、繰り返しできるのが特徴。
根気よくケアを続けることで、ニキビを改善し、新たなニキビができるのを予防していきましょう。
そこでここからは、そんな大人ニキビのケアに適した美容液を選ぶコツをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ニキビケアに効く成分を選ぶ
ニキビ肌のための美容液はさまざまなものが販売されています。
あなたのニキビの症状に合わせて、最適な有効成分や美容成分の配合されている美容液を選ぶことが大切です。
ニキビにおすすめの有効成分
ニキビ肌のための美容液に配合されていることの多い有効成分を詳しく解説します。
- グリチルリチン酸ジカリウム
- 抗炎症作用があり、炎症ニキビに効果が期待できる。
- サリチル酸
- 肌の角質層を軟らかくする、角栓の発生を抑制する、アクネ菌を殺菌して炎症を防ぐ。
- アラントイン
- 消炎鎮静剤作用や組織修復賦活作用があり、肌荒れ・湿疹・かぶれを鎮める。
- D-パントテニルアルコール
- ニキビの炎症を抑える、ターンオーバーの促進をサポートする。プロビタミンB5やパンテノールとも呼ばれる。
ニキビにおすすめの美容成分
ニキビの改善や予防につながる効果が期待できる成分が配合された美容液を選びましょう。
- ビタミンC誘導体
- 抗酸化作用、美白作用、ターンオーバーの促進、色素沈着の防止。
- ハイドロキノン
- メラニン色素を抑制・減少させ、シミを予防する。
- セラミド
- 角質層の水分保持力を高める。
- ホホバオイル
- 保湿効果、角質ケア効果。
- ドクダミ
- 肌荒れ・吹き出物・ニキビの炎症を抑える。
ニキビにNGな成分とは
ニキビ肌につける美容液を選ぶ際には、油分とアルコールが配合されているものは避けてください。
「オイルフリー」や「アルコールフリー」と記載されている美容液を選びましょう。
オイル配合の美容液は毛穴を詰まらせやすくニキビを悪化させる可能性があります。
またアルコールを配合した美容液は、ニキビ肌の刺激となりやすく、肌を乾燥させてしまう恐れがあります。
ニキビができにくい処方の美容液を選ぶ
美容液だけでなく、ニキビ肌のためのスキンケア全般を選ぶ際には、「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載されているかどうかもチェックすると良いでしょう。
ノンコメドジェニックテストとは、ニキビのもとになるコメドが生成されにくいことを確かめるテストです。
このテストを実施済みの美容液は、ほかの美容液よりもニキビができにくく、ニキビが悪化しにくい処方であるといえます。
ニキビ肌のための美容液ランキング2019
![ニキビ肌のための美容液ランキング2019](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2017/10/shutterstock_486183013.jpg)
優れたニキビ肌ケア美容液として、多くの女性や雑誌などでも注目を集めている美容液をおすすめ順にご紹介します。
パルクレール美容液
人気女性誌やネットメディアでも高評価!※
美容液成分99.4%のオールインワン薬用美容液「パルクレール美容液」。
洗顔後のスキンケアもニキビケアも、この美容液1本でOK。
有効成分グリチルリチン酸とプラセンタのWパワーでニキビを徹底ケアしてくれるだけでなく、天然由来の美容成分や3種類のヒアルロン酸が肌をすこやかな状態に導き、くすみのないクリアなハリ案をもたらしてくれます。
この美容液は、デリケートなニキビ肌にダメージとなるアルコールやオイルなど、10の成分が無添加なのも高ポイントですよ!
※雑誌「mini」「sweet」2016年8月号ニキビケア部門第一位
使った方の口コミ
手軽にきちんとニキビケアできる!
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/x.png)
オールインワンだからコスパも良い
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/m.png)
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
WEB限定で最安値で試す方法
「パルクレール美容液」は、女性誌で活躍中のモデルさんや美容ライターさんも絶賛愛用中の薬用美容液!
おトクに試してみたい方はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
いまなら、本商品(1カ月分)を1本買うよりも、定期便パックで注文するほうがおトクです。
「パルクレール美容液」1カ月分・通常価格7,500円(税抜)が、→5,200円(税抜)に!
しかも、塗るだけでニキビを隠せる「カラーコントロール(2,500円相当)」もセットでついてきますし、送料648円も無料です。
(ただし定期パックは最低4回の継続が必要です。5回目以降からは自由に解約できます)
ちなみにこの美容液の定期便パックは「永久返金保証書付き※」なので、もし肌に合わない場合は使用何日後であっても返金してもらえます。
※ただし返金対象は初回1回分のみ。
ラ・ミューテ アドバンス保護美容液
ホルモンの乱れ、乾燥によるバリア機能の低下、毛穴の詰まり…。
大人ニキビの原因に多角的にアプローチする美容液「ラ・ミューテアドバンス保護美容液」をご存じですか?
この美容液の魅力はなんといっても、100%国産の最高級ダマスクローズの芳醇な香り。
ストレスをやわらげ、女性ホルモンのバランスも整えてくれます。
また、肌をうるおしてバリア機能を高めるために、ローズのうるおい成分やナノ保湿成分(ナノヒアルロン酸、ナノコラーゲン)、3種のセラミド、スクワラン、メバロノラクトンといった美容成分を配合。
さらに、天然の洗浄成分タルクが肌をいたわりながら古い角質や皮脂汚れをオフしてくれるので、ニキビの原因となる毛穴の詰まりを軽減してくれます。
繰り返す大人ニキビを断ち切って、つるすべ肌をめざしましょう。
使った方の口コミ
繰り返す大人ニキビに!
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/z.png)
ローズの香りでニキビケア
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/s.png)
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
WEB限定で最安値で試す方法
「ラ・ミューテ アドバンス保護美容液」は、全国の美容モニターさんの92%もが実感※しているニキビケア美容液。
おトクに試してみたい方は、公式サイトをいますぐチェック!
いまなら初めての方限定【ウエルカムセール】開催中ですよ!
この美容液と同じシリーズの基礎化粧品3点セットが、いまだけ60%OFF価格で購入できます。
約1.5カ月分・3品セット通常価格17,100円(税抜)が、→6,800円(税抜)に!
美容液1本を単品購入するよりもおトクなうえ、送料無料&180日間返金保証付きなのもうれしいですよね。
- ビオリズム洗顔フォーム120g
- エンリッチ化粧水100ml
- アドバンス保護美容液30g
なお、このおトクなセットは300セット限定で、なくなり次第終了とのこと。
人気の美容液を試してみたい方はお急ぎくださいね!
※2010年7月モニプラ調べ
ベルブラン ラグジュアリーホワイトエッセンス
ニキビ肌の方におすすめの美白美容液といえばコレ!
美意識の高いフランスやアメリカでも売上No.1を獲得※した美容液「ベルブラン ラグジュアリーホワイトエッセンス」です。
ナノ化油溶性甘草エキスが衰えたバリア機能にすみやかに浸透し、美白有効成分トラネキサム酸がニキビによるシミ跡などにアプローチしてくれます。
また、ニキビができやすいデリケート肌のために、肌をいたわりながら働く美容成分だけを厳選配合し、8つの無添加を実現しています。
美白もできる美容液で、ニキビをケアしながら、シミ・くすみのない美しさをめざしましょう。
※フランス2016年7月14日付け、アメリカ2016年8月24日付け
使った方の口コミ
フェイスラインのニキビ跡が!
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/k.png)
ポツポツがひどくならない
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/w.png)
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
WEB限定で最安値で試す方法
「ベルブランラグジュアリーホワイトエッセンス」は、モンドセレクションで3年連続金賞を獲得した実力派美容液。※
おトクに試すならいまがチャンスです。
いま公式サイトでは、初めての方限定【速攻ブースター実感プログラム】という割引キャンペーンを実施中。
30日分・通常価格7,280円(税抜)が、→初回限定2,280円(税抜)に!
このプログラムは定期お届けコースですが、いつでも解約OKです。
もし肌に合わない場合は初回お届けから14日以内に解約すれば継続購入しなくて良いので安心ですよ。
先着300人の方限定のおトク価格なので、試してみたいという方はこの機会をお見逃しなく!
ちなみに、この美容液でコットンパックするとより実感できるそうですよ。
毎日コットンパックをする場合は、1本で14日間分です。
※2015年、2016年、2017年モンドセレクション金賞受賞
【特徴別】 ニキビ肌ケアにおすすめの美容液 4選
![【特徴別】 ニキビ肌ケアにおすすめの美容液 4選](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2017/10/shutterstock_478722685.jpg)
繰り返す大人ニキビに悩む女性たちからの評価も高い美容液の中から、とくにおすすめのニキビ肌向け美容液を厳選してご紹介します。
驚異のリピート率99.5%!
薬用アクレケア
ニキビで肌がデコボコ…。
鏡を見るのも嫌になる…。
そんな方におすすめしたいのが、ニキビ肌用薬用美容液「薬用アクレケア」です。
ヒアルロン酸の10倍ともいわれる高い保湿力を持つ月下香エキスが、肌表面をうるおいのベールで包み込んで、デコボコを目立たなくしてくれます。
また、ビタミンCの含有量が世界一といわれる天然の美白成分カムカムが、肌に透明感をもたらし、ニキビのくぼみをカバー。
さらに、つるつる卵の卵殻膜から生まれた新美肌成分も配合されています。
薬用美容液のチカラを借りて、ファンデやコンシーラーでニキビを隠さなくてもいい肌をめざしましょう!
使った方の口コミ
ナチュラルメイクで出かけられる!
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/v.png)
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
高濃度ビタミンCが皮脂バランスをサポート
ビーグレン Cセラム
実感で選ぶなら、「ビーグレン Cセラム」がおすすめ!
驚きのリピート率98.5%を誇る※、ニキビ肌のための美容液です。
この美容液の特長成分は、ニキビ肌の皮脂バランスを整えて、肌荒れ防止効果も発揮してくれる高濃度ビタミンC。
この優れた成分を、ビーグレン独自の浸透技術QuSome(R)で角層内にまで届けて、長時間とどまらせることで、働きを持続させてくれる美容液です。
まずは、この美容液を含むお試しセット【大人ニキビケアプログラム】で気軽に試してみてはいかがでしょう。
※過去1年間の返品率から算出:2016年8月ビーグレン調べ。
使った方の口コミ
毛穴がキュッと!黒ずみもクリアに!
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/n.png)
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
繰り返すポツポツ悩みにアプローチ!
エトヴォス バランシングVCクリアジェル
フェイスラインやおでこのニキビを集中ケア!
メイクの上からでも使える部分用ジェル美容液「エトヴォスバランシングVCクリアジェル」です。
30年以上も前からニキビケアに活用されているアゼライン誘導体と安定型ビタミンC誘導体が、古い角質や皮脂でゴワついた肌をなめらかな状態に導いてくれる美容液です。
ニキビ肌を悪化させる原因でもある乾燥を改善するために、高保湿成分であるヒト型セラミドやアミノ酸、ヒアルロン酸をプラス。
うるおいのバリアを整えて、肌荒れなどのトラブルから肌を守ってくれます。
透明のジェルなので、スキンケア後はもちろんメイクの上からでも使用可能。
メイクポーチに入れて携帯しておけば、気になったときにサッとケアできて便利ですね。
いま公式サイトでは、このジェル美容液を含む2週間のトライアルキットがおトクな価格で購入できますよ!
使った方の口コミ
ポツポツにピンポイントで塗っています!
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/h.png)
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
生理前のニキビも!ニキビ跡も!
シーボディ薬用VCエッセンス
できてしまったニキビやニキビ跡、生理前のニキビも。
人気女性誌で何度も紹介されている実力派ニキビケア美容液といえば、「シーボディ薬用VCエッセンス」です。
この美容液の最大の特長は、VC200という成分。
これはさまざまなビタミンCのなかでもとくに安定性と浸透性に優れ、肌内部で効率よくピュアビタミンCに変換して働いてくれるビタミンCです。
さらにニキビ肌に有効性の高い5種類の植物エキスやビタミンA・E、プラセンタなども配合。
デリケートなニキビ肌に負担をかける成分をできる限り除去した美容液なので、ニキビをケアしながら、ニキビができにくい肌へと導いてくれます。
使った方の口コミ
ニキビができにくい肌をめざせる!
![](http://xn---girls-h49p.jp/img/q.png)
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
ニキビ改善に役立つマメ知識
![ニキビ改善に役立つマメ知識](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2017/10/shutterstock_499772323.jpg)
大人ニキビは、いろいろな原因が複雑にからみあって発症しています。
美容液などで肌のお手入れをしっかり行うこと以外にも、ニキビ改善のためにできることはたくさんあります。
ニキビが悪化したり、ニキビ跡が残ったりしないよう、簡単なことから対処していきましょう。
ニキビができやすい時期を知る
大人ニキビは治ったり悪化したりを繰り返すニキビです。
つまり、ニキビができやすい時期もあれば、治りやすい時期もある…ということですね。
ニキビができやすい時期は美容液を重ねづけしたり、美容液でパックをしたりするなど、ニキビを悪化させない工夫もしやすくなりますよ。
排卵期、生理前
プロゲステロンの影響を受けて皮脂の分泌が活性化するため、ニキビができやすくなっています。
また排卵期は、腸の働きが落ちるため便秘になりやすく、それに伴ってニキビもできやすい状態です。
疲れがたまっているとき
食生活の乱れや睡眠不足、ストレスなどで疲弊し、カラダの抵抗力が落ちているときは、ニキビもできやすくなっています。
冬
空気が乾燥する季節は、肌が乾燥するためバリア機能が低下しやすい状態。
外的刺激から肌を守ろうとして肌表面の過角化も進みます。
また肌が乾燥するせいで毛穴もキュッと小さくなっているため、毛穴が詰まりやすくなっています。
ニキビができにくい生活習慣を実践する
大人ニキビの改善するためには、ニキビ向けの美容液でお手入れするだけではなく、生活習慣全体の見直しが欠かせません。
これまでの習慣を急に変えるのは難しいですが、ニキビのない素肌を手に入れるために、できることから少しずつ実践してみてくださいね。
よく寝て、バランス良く食べ、適度に運動しよう
睡眠不足や食生活の乱れ、運動不足は、カラダの抵抗力を低下させ、ニキビ悪化の原因となるアクネ菌を活性化させてしまいます。
ストレスを上手に発散しよう
ストレスを溜め込むと自律神経が乱れ、ニキビの悪化だけでなく全身の健康状態にも悪影響を与えます。
洗顔・クレンジングを見直そう
洗浄力の強すぎる洗顔料を使っていませんか?
一日に何度も洗顔したり、ゴシゴシこすり洗いをしたりしていませんか?
間違ったスキンケアは角質のバリア機能を低下させ、ニキビ肌を悪化させてしまいます。
特に炎症ニキビの場合は、指が肌に触れないようやさしく洗顔・クレンジングを行いましょう。
1年中、紫外線対策を徹底しよう
紫外線ダメージは、ニキビ肌にとって何ひとつ良い結果をもたらしません。
肌の乾燥やバリア機能の低下、ターンオーバーの周期を乱すことで、ニキビの治りを遅らせてしまいます。
お酒はほどほどに。タバコは厳禁!
お酒を飲み過ぎると体内で活性酸素が発生し、ニキビの炎症を悪化させてしまうことも。
また、タバコは血流を悪化させるため、肌の代謝が低下し、肌の乾燥やニキビの悪化を招きますので、ぜひとも禁煙を!
寝具は清潔にしよう
枕カバーやシーツなどの寝具に付着した老廃物や雑菌が、ニキビを悪化させてしまうことがあります。
スキンケアや生活習慣に気をつけているのにニキビが改善しない場合は、寝具だけでなく、普段身に着けている衣類や室内の空気環境が清潔かどうかを確認してみてください。
まとめ
![まとめ](http://xn---girls-h49p.jp/wp-content/uploads/2017/10/shutterstock_199141394.jpg)
大人ニキビができる原因やニキビの種類を解説しながら、ニキビ肌ケアにおすすめの美容液をご紹介してきましたが、いかがでしたか。
何度も繰り返しできる大人ニキビのケアは、保湿ケアが大事です。
ニキビに効く有効成分や保湿力の高い美容成分が配合されている美容液を選んで、毎日しっかりとケアを続けてみてください。
本気でニキビを直したい人や隠したい人はこちらもチェック!