角質が気になる女性に人気でおすすめの化粧水をランキング2019形式で紹介しています。
あなたと似た悩みを抱えた角質が気になる女性達が使った口コミも掲載。
角質化粧水の選び方や使い方などの豆知識もありますので、参考にしてみてくださいね。
角質化粧水おすすめランキング2019 ベスト3

1位 クリニーク クラリファイング ローション 2

クリニーク クラリファイング ローション 2
400ml 2,930円
◇メーカー名:クリニーク ラボラトリーズ
◇容量:100ml・200ml・400ml
◇肌質:乾燥肌・混合肌・敏感肌・脂性肌
クリニーク クラリファイング ローション 2を実際に使った人の口コミ
清涼感が強いタイプなのでお肌の弱い方にはおススメしませんが、
脂性の方にはかなり良いのでは?と思います!いわゆる、拭き取り用化粧水ですね。
わたしは鼻の周りに吹き出物が出やすいので
角質対策として、週に1回程度、使っています。みなさんのクチコミにあるように、
500円玉サイズ量をコットンに染み込ませて
そっと優しく顔を吹いてみると、サッパリします。ちょっとビックリしますが、
こんなに毎日しっかりお風呂に入って体を洗っているのに
更に首・耳の裏やデコルテラインを拭き取ると
コットンが黒くなります・・・。はじめはゾワゾワっとしましたが、
今ではすっかりクセになっています♪皆様お試しあれ~☆
これに出合って本当に良かったと思える一品。
角質ケアをしたくても、なかなかそれ専用のローションだけというのは高価すぎて私には無理でした。
そんな時に、あるきっかけでこのローション2と出合いました。
使用感はさっぱり、爽快感。つーんとアルコールみたいな匂いはありますが、逆にそれが心地良かったりします(笑)
2位 美人ぬか 純米ひきしめ水

美人ぬか 純米ひきしめ水
190ml・980円
◇メーカー名:リアル
◇容量:190ml
◇肌質:乾燥肌・混合肌・敏感肌・脂性肌
美人ぬか 純米ひきしめ水を実際に使った人の口コミ
ネイチャーコンクのふき取り化粧水が効果も使用感もイマイチだったので
さっぱりしつつお肌に優しそうなこちらにしました。香りも良くさっぱりして気持ちいいです。ポンプ式で使いやすいし。突っ張らないし。
やっぱりふき取り系はスッキリするものが好きです。お肌への効果としては特段変わりはないです(笑)
気持ち程度のものですね。精製水を吹きかけた方がコスパは安いし、
ルナソルの店員さんに「インナードライ肌で水分不足気味なので拭き取り化粧水より化粧水の導入液を使った方が良い」とアドバイスされたのでふき取り系は今後買わないと思います。
わたしはプレ化粧水として使っていますが、乾燥肌でもない私でもすぐ次の化粧をつけないと乾燥しだすので、これ一本で化粧水代わりにするのは厳しいと思います。
香りは強めのオレンジっぽい香りがします。臭いとかはないです。
3位 SUQQU(スック) フェイス リフレッシャー R

SUQQU(スック) フェイス リフレッシャー R
5,670円(税込)
◇メーカー名:エキップ
◇容量:150ml
◇肌質:乾燥肌・混合肌・敏感肌・脂性肌
SUQQU(スック) フェイス リフレッシャー Rを実際に使った人の口コミ
化粧水等のケアの前に、こちらのふき取り化粧水をコットンにとって肌を滑らせて使用します。
私は主に朝に使用していました。角質ケアのできるアイテムではありますが、使用感が非常にマイルドで、刺激を感じることなく、優しくケアできます。
SK2のクリアローションやクリニークのふき取り化粧水も使いましたが、それらに比べ、スックのこのアイテムは非常に優しい使用感でした。
SK2は角質がしっかり取れるので毎日の使用は厳しいし、クリニークはアルコール感がすごい。優しい分、一気に角質ケアできるわけではありませんが、肌が敏感なときでも使えて生理前のニキビ用予防・毛穴つまり防止にも重宝すると思います。
顔筋マッサージの拭き取りと化粧水前の角質除去に使っています。
さらっとしたつけごこちで手を拭いたりいろいろ使えます。
肌をクリアにしてくれて次の化粧水ときへのステップに最適です。
匂いもしないしぴりつきもない。
私の肌にはやっぱりあってるのかもしれない。気持ちのいい使い心地です。
余分な油分や角質をオフしてくれます。
マッサージクリームとの相性がすごく良くて、マッサージ後に
こちらを使うと、フニフニ&もちもち&うるうるな肌になります(^O^)
すごく手間をかけてお手入れしたかのよう。本当によく計算されていると関心してしまいました。
ノンアルコールなので、赤みが出にくく、低刺激。
値段は安くないですが、SUQQUのマッサージクリームと
セットに使うのがとてもオススメです(^^)ゴワつきのない、柔らか肌になります(^O^)