スキンケアをきちんとしているのにしわやたるみが改善しない人は、洗顔が原因かもしれません。
悩みに合わない洗顔料を使っていたり、間違った方法でケアを繰り返しているとしわが増えたり、もっとたるんだりしてしまいます。
肌の若々しさを保つにはターンオーバーが鍵となるのですが、洗顔には汚れを落として肌のターンオーバーを正常に促すサポート作用があります。
今回は、しわとたるみのケアに一役買う洗顔料について詳しく解説していきます。
目次
しわ・たるみの原因とは?
年齢を重ねるとともに、大きな肌悩みとなるしわとたるみ。
これらはひどくなると一気に老けて見えてしまいます。
しわは主に目元にできる浅く細かい小じわと、表情筋の収縮によってできる表情じわ、コラーゲンに深く刻まれた真皮じわなどがあります。
小じわは乾燥じわとも呼ばれ、表情じわは進行すると真皮じわになってしまいます。
そしてたるみは、肌のハリが失われて肌がゆるみ、垂れ下がってしまった状態のことをいいます。
目元や口元など皮膚が薄い部分のたるみが目立ちますが、たるみは顔全体や首などにも見られます。
しわとたるみが起こる原因は共通するものが多く、加齢によって複数の原因が同時進行で起こっている場合がほとんどです。
原因を7つまとめたので、思い当たる節があるかをチェックしてください。
①乾燥
肌の水分は、皮脂や角質にあるアミノ酸や尿素、ミネラルなどの「天然保湿因子(NMF)」、セラミドなどの「角質細胞間脂質」によって保たれています。
加齢によってこれらを生み出す量が減ると、角質層の水分を保持する機能も落ちてしまいます。
水分を保つ力が弱くなってしまうと、肌が乾燥して弾力性も低下。
乾燥によって角質層が乱れて小さなシワができやすくなり、そのままにしておくとシワとして定着してしまうのです。
洗いすぎなどで皮脂を落としすぎないこと、保湿成分を含む洗顔料で洗うことなどで乾燥を防ぐことができます。
②肌の弾力の低下
肌の弾力に大きく関係するのは、角質層がある表皮の下の「真皮」と呼ばれる組織です。
真皮ではコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸がバネのような構造で肌のハリを支えています。
これらの美容成分は年齢を重ねるとともに自然に減少してしまうので、弾力がキープできなくなり、たるみになります。
また、洗顔時にゴシゴシこすって強い刺激を加えることでも真皮もダメージを負ってしまいます。
摩擦しない洗顔もハリを保つコツの一つです。
③皮下脂肪の肥大化
エネルギーの貯蔵や保温などの働きを担っている皮下脂肪。
その皮下脂肪が加齢などの原因で代謝機能が落ちると肥大化してしま重力の影響に逆らえず、垂れ下がりたるみになります。
皮下脂肪を包み込んで支えているのは表皮なので、表皮を健やかに保つことが予防のポイント。
洗顔で汚れをきちんと落とすと後のスキンケアの成分が表皮に行き渡り、うるおいのある良い状態をキープできますよ。
④表情筋などの筋力低下
肌の弾力やハリは顔の表情筋によっても支えられています。
1年ごとに約2%ずつ低下していく全身の筋肉量と同様に、顔の筋力も低下します。
加齢による衰えと疲労などの影響で脂肪を支える力が弱くなると皮膚が下へ垂れて、たるみやしわにつながります。
表情筋を鍛えるにはストレッチやマッサージが効果的なのですが、摩擦につながるので洗顔時は行ってはいけません。
洗顔後にスキンケアをし、マッサージ用のクリームを使用してマッサージなどを行ってください。
⑤リンパの滞り
筋肉の老化や冷えなどでリンパや血液の流れが滞ると、肌に十分な栄養が届きにくくなります。
コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸は線維芽細胞という細胞で作られていますが、栄養が不足すると線維芽細胞で美容物質が作られず、ハリが失われてやがてしわやたるみになります。
さらに、リンパの滞りで残った老廃物によっても顔はむくみ、体内に溜まった水分は下垂していまいます。
垂れ下がった状態が続くと皮膚も伸びて、やがてたるみになってしまいます。
リンパを流そうと洗顔時にマッサージすることはNGです。
温めたタオルで顔を覆った後、目や口を大きく開く顔面の運動が効果的です。
また、利尿作用があるコーヒーや紅茶、緑茶、キュウリや豆類を摂取することも効果的です。
⑥紫外線
コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸は線維芽細胞で作られると前述しましたが、線維芽細胞の力の衰えに紫外線が関係しています。
紫外線を浴びることで肌の中で活性酸素が発生し、線維芽細胞がダメージを受けます。
すると線維芽細胞の活性が弱まり、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を生成する量が減ります。
また、紫外線を浴びると数時間後には基底膜のコラーゲンを切断する酵素が発生します。
紫外線が真皮に届きやすくなってしまうため、線維芽細胞にダメージが加わりやすくなるという悪循環が生まれ、しわやたるみを引き起こすのです。
紫外線対策には日焼けどめを塗ることはもちろん、帽子や傘などで直接紫外線を浴びない工夫も必要です。
⑦活性酸素
紫外線のほかにも、活性酸素が生じる原因はいろいろあります。
喫煙やストレス、睡眠不足、激しい運動、飲酒などです。
除去されなかった活性酸素はDNAを傷つけて、新陳代謝に悪影響を及ぼします。
新陳代謝が滞ると古いコラーゲンが代謝されず固くなり、しわやたるみができやすい状態になってしいます。
活性酸素の予防に一番なのは生活習慣の改善です。
また活性酸素は化粧品の油性の成分と皮脂や汗が混ざり合っても発生しますので、洗顔で余分な皮脂や汚れをきちんとオフすることも活性酸素の発生を抑えることにつながります。
しわ・たるみ対策洗顔料の選び方
洗顔料は、通販サイトやドラッグストアなどにたくさんありますよね。
たくさんありすぎてどれを選んでいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこでここからは、しわ・たるみの改善に役立つ洗顔料の選び方を、3つのポイントにまとめたので、購入の際の参考にしてください。
①保湿・美容成分を配合した洗顔料を選ぶ
しわ・たるみにつながる乾燥のケアのためにも、保湿や肌の美容をサポートする有効成分を配合した洗顔料を選びましょう。
以前は洗顔料の美容成分は肌に浸透しないというのが通説でしたが、肌は必要なものを取り入れるという研究結果も最近出ています。
皮脂に近い性質を持つスクワランや、保湿作用のあるホホバ油などは肌のうるおいを逃がさない働きを持っているのでおすすめです。
また、コラーゲンやヒアルロン酸、セラミド、アミノ酸などの保水力をキープする効果が期待できる成分もおすすめなので、これらの成分が入っている洗顔料を選ぶようにしましょう。
保湿・美容成分を配合した洗顔料で洗うと、洗い上がりの乾燥を防ぐこともできます。
②泡立ちの良さに注目
洗顔の際に手で摩擦してしわやたるみができるのを促してしまわないように、洗顔料の泡のきめ細かさもチェックしたいポイントです。
洗顔料はできるだけ泡立ちの良いもので、弾力のある泡を作りましょう。
クリーミーで細かい泡は、肌にのせるだけで古い皮脂や汚れを浮き上がらせ、毛穴にも入り込んでいきます。
なるべく肌をこすらずやさしく洗い流せる泡立ちは、しわやたるみの予防に重要ですよ。
③肌に負担がかかる成分を避ける
洗顔料は合成界面活性剤を使ったものと石鹸成分で作られたものがあります。
界面活性剤は油性の汚れを落とすために配合される成分ですが、石油系界面活性剤は脱脂力が高いので必要な皮脂まで奪ってしまう可能性があります。
できるだけ石油系界面活性剤は避けて、レシチンやサポニンなどの自然由来の界面活性剤や肌にやさしい合成界面活性を使用した洗顔料を選びましょう。
また洗顔料には、凝固剤や酸化防止剤などの添加物が配合されている場合もあります。
余分な成分は洗顔時に刺激になったり、肌のバリア機能が低下したりする場合もありますので、に負担がかかるものが入っていないか、洗顔料を購入する前に成分表を確認するようにしましょう。
しわ・たるみ対策洗顔料おすすめランキング2019 ベスト3
数ある洗顔料から、しわ・たるみ対策におすすめの洗顔料をご紹介します。
どのようなしわやたるみへのアプローチでケアできるのか、特徴はもちろんクチコミにも注目してください。
米肌 肌潤石鹸
自らうるおいをつくり出す肌へ導くコスメ「米肌」シリーズ。
コーセーと酒蔵が長年研究を重ねて開発した肌の水分保持機能を改善する「ライスパワー®No.11」をメインに、美容成分を浸透させる独自処方が施されています。
固形洗顔料の「肌潤石鹸」は、後に使用するスキンケア化粧品の浸透をサポートするブースター効果もある洗顔石鹸です。
濃密な泡が毛穴の汚れや古い角質を取り除き、必要なうるおいを守りつつ透明感のある肌へ導いてくれます。
- セラミドをつくり出すライスパワー®No.11
-
「ライスパワー®No.11」は、国産のお米から抽出したエキスを約3ヶ月以上発酵・熟成し、抽出した成分。
数十種類のアミノ酸やペプチド、糖類を含有しています。
セラミドを生産することで肌のバリア機能を高め、肌が水分を保つ力も改善へ導くという仕組み。
ライスパワー®No.11は医薬部外品の効能として、水分保持機能の改善効果を唯一認められている有効成分です。
- うるおいを満たす発酵エキス
-
角質でセラミドを産生して肌の水分保持機能を改善するライスパワー®No.11の他にも、2つの発酵エキスが配合されています。
- 大豆発酵エキス
- 保湿・保護効果に優れ、肌表面で水分を抱え込む
- ビフィズス菌発酵エキス
- 肌の天然保湿因子(NMF)を補い、角質細胞の保湿をサポート
3つの発酵エキスの作用で自らうるおいをつくり出し、シワやたるみを予防します。
- 大豆発酵エキス
- うるおいをサポートする美容成分
-
「米肌 肌潤石鹸」には、肌の保湿力をサポートする美容成分が2種類配合されています。
- 乳酸Na
- 角層深部の保湿力をサポート
- グリコシルトレハロース
- 乾燥や紫外線から細胞を保護する
乳酸Naとグリコシルトレハロースは、肌内部の水分だけでなく空気中の水分も取り込み、抱え込むことで乾燥や紫外線のダメージから肌を守ってくれます。
- 乳酸Na
- コスメの浸透をサポートするブースターバブル
-
「米肌 肌潤石鹸」のきめ細かな泡は汚れを包み込んですっきり落としながら、必要なうるおいを残して洗い上げます。
また、プロテクトポリマーの膜が肌表面を滑らかに整えて、洗顔後に使用する化粧品の浸透を助けるように働きます。
これら4つの特徴から、汚れを落とすのはもちろん、シワやたるみの原因になる乾燥を徹底的にブロックしたい人にぴったりの洗顔石鹸です。
実際に使った方の口コミ
WEB限定で最安値で試す方法
公式オンラインショップでは、米肌のスキンケア化粧品がセットになった14日分のトライアル品が1,389円(税抜)で購入できます。
気になるトライアル内容は、洗顔石鹸「米肌 肌潤石鹸」をはじめ、化粧水と美容液、クリーム、非売品の化粧水マスクの豪華な5点セットです。
洗顔石鹸の単品は3,500円(税抜)なので、まずは半額以下のトライアルでシリーズ使いをして、その効果の高さを実感してみてください。
オラクル エッセンシャル・クレンザー
“強く、美しい肌へ導くスキンケア”をテーマに作られた基礎化粧品「オラクル」。
70種以上もの植物成分が肌への働きや相乗効果、バランスを見極めて配合されています。
「オラクル エッセンシャル・クレンザー」は、必要なうるおいは保ちながら、微粒子の天然クレイ成分が毛穴の汚れをしっかり吸着してオフしてくれる洗顔料です。
- 70種以上の植物成分
-
オラクルのコスメの最大の特徴が70種以上の植物成分です。
それらの成分は大きく4つのカテゴリーに分けられ、肌への効果も特徴があります。
- 実・種
- 肌の代謝に作用する成分
- 葉・茎
- うるおいを保ち、肌を滑らかにする成分
- 花
- 肌の健康を維持し、状態を整える成分
- 根・樹皮
- 肌力の源となり、バリア機能を高める成分
ベストの組み合わせとバランスにこだわることで、肌への効果を高め、あらゆる肌質に働きかけることを実現しています。
そして「オラクル エッセンシャル・クレンザー」の主な有効成分は8種になります。
- クマザサエキス
- 肌荒れを防ぎ、ツヤを与えて整える働きがある
- ブクリョウエキス
- 肌にうるおいを与えてやわらげる。肌の乾燥を防ぐ
- キュウリ果実エキス
- 肌にツヤを与えてキメを整えたり、肌を健やかに保つ
- トウキンセンカエキス
- 乾燥を防ぎ、肌を引き締め整える
- ヒマワリ種子油
- 肌の水分・油分を補って保つ
- ホホバ種子油
- 水分・油分を補い、肌の柔軟性をキープする
- オリーブ油
- 肌の水分・油分を補い、柔軟性を保つ
- ヤチヤナギ葉水
- 肌の乾燥を防ぐ。肌のキメを整える
肌を乾燥から守り、キメを整える成分が中心に配合されていますね。
泡が毛穴の奥までかき出す
クリーミーな泡には、微粒子の天然クレイ(粘土)が含まれています。
弾力のある泡が毛穴の奥の汚れもキャッチ。
肌の余分な油分や古い角質をやさしく洗い落とすので、洗顔後の乾燥やつっぱりを感じる方におすすめです。
- 実・種
- 気分がすっきりする香り
-
風がそよぎ、心がすっと解放される瞬間をイメージして、柑橘系の香りがブレンドされています。
天然の花々とオレンジやグレープフルーツのフルーティーで爽やかな香りは、心をすっきりとしてくれます。
実際に使った方の口コミ
WEB限定で最安値で試す方法
オラクルの製品の購入は公式サイトがおすすめです。
「オラクル エッセンシャル・クレンザー」も入った7品7,000円(税抜)相当のトライアルセットが、1,600円(税抜)でおトクに購入することができます。
このトライアルセットは公式サイトでのみ買えるものです。
「オラクル エッセンシャル・クレンザー」は単品で4,000円(税抜)と決して安くはない洗顔料なので、まずはシリーズで7日間試してみて、使い心地を確認してから購入してはいかがでしょうか。
- 7日分のセット通常価格7,000円(税抜)が1,600円(税抜)に
- オラクル エッセンシャル・クレンザーをはじめ、メイク落とし、化粧水、美容液、ナイトクリーム、目元用美容液、パックの7品
- 送料無料
- 1家族1セット限定
つつむ ジェントル ウォッシュ
DECENCIA(ディセンシア)のブランド「つつむ」は、デリケートな敏感肌の方向けのベーシックケア化粧品です。
“敏感肌でももっと美しくなれる”がコンセプト。
「つつむ ジェントルウォッシュ」も刺激に弱い肌のために開発された固形の洗顔料です。
その特徴はホイップクリームのようなきめ細かい泡にあります。
- 肌をやさしく洗う泡
-
洗顔料「つつむ ジェントルウォッシュ」はとてももっちりとした泡立ち。
泡が肌表面を包み込み、不要な汚れや皮脂だけを落としてくれます。
また、泡の弾力が手と肌の間のクッションとなり、摩擦を軽減するのでやさしく洗い上げることができるのです。
- しっとり感を保つ有効成分
-
この洗顔料に配合されている2つの有効成分は、肌のしっとり感を保つ働きがあります。
- レシチン
- リン脂質の一種。肌のみずみずしさを保護し、キメを整える作用も
- テオブロマグランジフロルム種子脂
- 高酸化作用の強い植物性ポリフェノールが含まれる。エモリエント効果も高い
肌の乾燥もいたわりながら、アンチエイジングを目指す方にはうれしい効果ですね。
- レシチン
実際に使った方の口コミ
WEB限定で最安値で試す方法
「つつむ ジェントルウォッシュ」の販売は通販サイト限定です。
公式オンラインショップで販売されているトライアルセットなら、スキンケア一式が試せます。
固形洗顔「つつむ ジェントルウォッシュ」はもちろん、クレンジングやクリーム、洗顔料、化粧水などのスキンケア7種類がセットになってリーズナブルな1,470円(税込)です。
さらに、洗顔料の泡立てに役立つ「ふんわり洗顔ネット」が付いてくるのも魅力的。
トライアルセットには30日間の返品保証付いているので、万が一肌に合わなかった場合でも安心ですね。
- 14日間のセットが初回限定1,470円(税込)
- つつむ ジェントルウォッシュをはじめ、クレンジング、洗顔フォーム、化粧水、美容液、クリーム2種、日中用保湿クリームの7品
- ふんわり洗顔ネット付き
- 人気のエイジングケアシリーズのサンプルプレゼント
- 返品・交換は30日以内ならOK※使用後も受付
- 送料無料
- コンビニや郵便局の振込手数料無料
- お1人様1セット限り
特徴別 しわ・たるみ対策洗顔料
しわ・たるみ対策の洗顔料には、汚れを落としながらしっかり保湿してくれるものや透明感づくりに働きかけるものなど、高い機能をあわせ持つアイテムが多数あります。
ここからは、しわとたるみにアプローチする洗顔料を特徴別にご紹介します。
汚れをしっかり落としてくれるしわ・たるみ対策洗顔料
B.A ウォッシュ
大手化粧品ポーラの「B.A」は、エイジングケアに取り組む女性たちから絶大な人気を得ているシリーズです。
最高峰ともいわれるラインの洗顔料「B.A ウォッシュ」は、“ねっとり”という表現がふさわしい濃密な泡が評判です。
- マイクロファイバーフォームを配合
-
糸を引くようにねっとりとした泡ができるのは、マイクロファイバーフォーム処方によるもの。
マスクのような濃密な厚みの泡が肌を包み込み、毛穴の汚れまで絡め取ってくれます。
そのためゴシゴシこする必要はなく、洗い上がりはツルンと滑らかで透明感のある肌に。
- うるおいをキープするセンサーウォッシュ機能
-
ポーラ独自の「センサーウォッシュ機能」は、保湿やバリア機能のキープに必要な皮脂は残し、不要な汚れだけを取り除く機能です。
マスクのような濃密な厚みの泡は、余分な脂や汚れと一緒に老化の原因となる終末糖化産物AGEsも洗い上げてくれます。
- 贅沢な保湿成分
-
肌環境を整えるための保湿成分にも、オリジナルの成分などを贅沢に配合しています。
- EGクリアエキス
- レンゲソウから高濃度に抽出したオリジナルの保湿成分
- マジュラムエキス
- マヨナラと呼ばれるシソ科の多年草から抽出した保湿成分
- クジンエキスクリア
- クララ根から抽出した保湿成分
化粧水や美容液と同等の保湿成分が配合された、まさに大人のための洗顔料です。
- EGクリアエキス
パワフルな保湿力のしわ・たるみ対策洗顔料
アルケミーハイドロ リフレックス ウォッシングフォーム
肌のうるおいに着目して開発された基礎化粧品「アルケミー」。
配合された独自の酵母発酵エキスに含まれる有効成分が、肌にうるおいやキメ、ハリ、弾力などを与え、うるおいのバランスが整った理想的な肌へ導きます。
「ハイドロ リフレックス ウォッシング フォーム」は、きめ細かいクリィーミーな泡立ちが心地よいうるおいにこだわった洗顔料です。
- 発酵酵母エキスVEGAL®
-
アルケミーは栄養素が豊富で古来より美容に利用されてきた酵母に注目。
北海道旭川にある自家農園で有機栽培した植物を原料に、発酵酵母エキスVEGAL®を開発しました。
保湿成分となる「糖質」、整肌作用を持つ「ミネラル」、ハリや弾力をつくる「アミノ酸」、引き締め効果を持つ「有機酸」の4つの肌に必要な成分がバランス良く調和した成分です。
肌のコンディションを整えると同時に、美容成分の浸透をサポートします。
- VEGAL®の効果を高める保湿成分
-
発酵酵母エキスVEGAL®の保湿力を引き出し、うるおいをキープするために、相性の良い保湿成分を各製品に配合しています。
「ハイドロ リフレックス ウォッシング フォーム」には、整肌保湿成分のアラニンやセリンを配合。
なめらかな肌ざわりのいい泡で汚れを落としながら、酵母発酵エキスVEGAL®をはじめとする保湿成分が肌に浸透し、洗うたびにしっとりとした肌を実現してくれます。
肌環境が整うことで、後につける化粧水や美容液の浸透を高めてくれます。
アクアヴィーナス ピュアモイスチャーソープ
全国のエステサロンで愛用されているドクターリセラの「アクアヴィーナス」。
「ピュアモイスチャーソープ」をはじめアクアヴィーナスのコスメには、ミネラルがたっぷりで美肌効果の高い沖縄海洋深層水「αGri-X(アルファグリックス)」が使われています。
肌を清浄に保つ作用もある水によって無添加処方を実現しており、もちろん「ピュアモイスチャーソープ」も、沖縄海洋深層水「αGri-X」と石鹸素地のみの無添加洗顔石鹸です。
- 沖縄海洋深層水「αGri-X」
-
「αGri-X」は、深海1,400mと600mの海洋深層水とやんばるの名水をブレンドしています。
脱塩、加熱処理はせず、特殊製法によって精製しているため、ミネラルやマグネシウム、カルシウムが自然のまま残されています。
また、人間のミネラルバランスに近づくよう独自にブレンドされています。
- 無添加洗顔せっけん
-
原材料は、沖縄海洋深層水αGri-Xとせっけん素地のみという潔さ。
余計なものは一切入れておらず、混じりけのないふわふわの泡が皮脂や古い角質を落としながら、必要なうるおいは残す処方です。
すっきりとした洗い上がりで、後のコスメの有効成分が浸透しやすい素肌へと仕上げます。
しわ・たるみ対策洗顔料の使い方
いい洗顔料を手に入れても、使い方が間違っていたら効果も半減します。
あなたは正しい洗顔方法が身についていますか?
しわやたるみを作らせない洗顔方法を見直してみましょう。
①洗顔の手順に気をつける
表皮は薄く柔らかいため、洗顔時に顔を強くこすってしまうと、よれてしわやたるみにつながります。
洗顔用のネットなどでしっかり泡立てて、手と肌の間にクッションを作り摩擦を減らすようにしましょう。
洗顔をするときの順番も大切です。
- Tゾーンやアゴなど、皮脂が多い部分からやさしく洗い始める。
- おでこや頬など、なるべく皮膚の厚い部分や面積の広い部分に泡を広げる。
- 皮膚が薄く乾燥しがちな目元や口元は洗顔料の泡を乗せるだけでOK。
皮膚が薄く乾燥しがちな目元や口元から始めると、擦り過ぎてしまいがちになるので気をつけましょう。
また、洗顔料を長時間乗せることも肌に負担がかかり、肌に必要な皮脂やうるおいを保つセラミドなどを洗い流してしまうことにつながるので避けましょう。
②ぬるま湯ですすぐ
熱いお湯は肌のうるおいを奪い、逆に冷たい水は洗顔料の洗い残しが多くなるので避けましょう。
皮脂汚れは30度くらいで溶け出すので、30~32度のぬるま湯を使うのがベストです。
また、すすぎ過ぎも肌のうるおいを奪ってしまいますので、20回程度で素早く行いましょう必要がありますが、洗い残しも肌トラブルを招くので、生え際などに洗い残しがないように気をつけてください。
すすいだ後は清潔なタオルで、こすらないように肌をやさしくおさえるように水分をオフしてくださいね。
まとめ
20代の肌はハリがあってみずみずしい状態を保つことができますが、30代を迎えたころから弾力と保湿力が低下してしわやたるみが見られ、40歳ごろから目立つようになってきます。
深く刻まれたしわやたるみをきれいに失くすことは、とても難しいことなので、気づいたときから積極的にエイジングケアし、予防する必要があります。
汚れを落とし肌のうるおいを守る洗顔はスキンケアの第一歩。
洗顔を正しく行えば肌の調子も上がり、しわやたるみも改善しますので、普段の洗顔からしわ・たるみのケアを意識して、若見え肌を目指しましょう。
シミ・たるみ化粧品一覧