ふとしたときに感じる自分のカラダの「臭い」、なんだか年々キツくなってきているような気がしませんか?
もしあなたが30歳後半以降の年齢であれば、その不快な臭いは加齢臭かもしれません。
加齢臭といえば中年男性の臭いと思われがちですが、近年は女性にも加齢臭があるということが広く知られるようになってきましたよね。
加齢臭対策のためにいろいろなデオドラント剤を試したり、香水をつけたりしている方も多いと思いますが、残念ながら加齢臭はそういった対策ではごまかしにくい臭いでもあります。
メイクや髪型、ファッションが素敵に決まっているのに、加齢臭のせいで周りの人に迷惑をかけていた…なんてことは避けたいものですよね。
そこで今回は、効果的な加齢臭対策に役立つ情報をたっぷりとご紹介していきます。
あなたの加齢臭対策にぜひお役立てくださいね。
女性の加齢臭とは
いわゆる「オヤジ臭」とも呼ばれる加齢臭は、中年男性特有の体臭として昔から認知されていましたが、女性にも加齢臭があると知られるようになったのはわりと最近ではないでしょうか。
女性に比べると男性は皮脂の分泌が活発なため加齢臭がキツくなる一方、女性の加齢臭はほんのり漂う程度なので自分自身でも気が付きにくいことが多いようです。
周りの人に「なんだか臭い…」と思われないよう、加齢臭対策も大人のエチケットのひとつと考え、適切なケアをしていきましょう。
加齢臭と体臭の違い
体臭は年齢に関係なく発生するものですが、加齢臭は年齢を重ねるごとに不快な臭いを放つようになるという点で大きく性質が異なります。
加齢臭という言葉が使われるようになったのは、ここ十数年のこと。
1999年に資生堂が加齢に伴い発生する臭いの原因物質「ノネナール」を発見したことがきっかけで、加齢臭という言葉も同社が命名したといわれています。
加齢臭を発生させる物質ノネナールは、加齢とともに増加するパルミトオレイン酸(脂肪酸)が過酸化脂質や皮膚の常在菌によって酸化・分解されることで発生します。
このノネナールは年々増加するので、皮脂量の少ない女性でも歳をとればとるほど加齢臭が出やすくなります。
また暑い季節は皮脂量も増えるので、加齢臭対策を徹底しましょう。
女性の加齢臭は40歳前後から!
女性の加齢臭が男性よりも控えめなのは、女性ホルモンの働きによって皮脂の分泌量が抑えられているからです。
ところが、40歳前後を境に女性ホルモンが減り始めると、男性ホルモンの働きが活性化されるので、皮脂量が増え、加齢臭を発生させるようになります。
また若いうちは体内の抗酸化物質の働きによって細胞の酸化が抑制されていますが、40歳を過ぎた頃からその働きが徐々に衰えていき、皮脂の酸化が進み加齢臭につながりやすくなります。
このように加齢臭を発生させる物質ノネナールは、40歳を過ぎた頃から増加の一途をたどるので、35歳を過ぎたら加齢臭対策を始めるのが理想的です。
あなたは大丈夫?加齢臭セルフチェック
加齢臭ってどんな臭い?
体臭というと、ツンと酸っぱいような汗臭いニオイを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
体調によってはアンモニアや納豆、魚、たまご、腐敗臭のような臭いがすることも。
一方、加齢臭とはどんな臭いなのでしょうか。
加齢臭は「油っぽい臭い/青臭い臭い」といわれていますが、よく似た臭いとしては、古い油、ブルーチーズ、ろうそく、古いタンスや押入れ、お線香などが挙げられます。
加齢臭は簡単にいうと、カラダから出る油=皮脂が酸化して起きる臭いなので、使い古した油の臭いというのは比較的近いかもしれませんね。
自分が1日着用した衣類や下着、またはパジャマや寝具などにこんな臭いがついていないか確認してみましょう。
自分で判別できないときは、家族にかいでもらっても良いでしょう。
もし加齢臭がするようなら何らかの対策を始めることをおすすめします。
加齢臭が発生しやすいところ
加齢臭が発生しすいのは、他の部位よりも皮脂腺の量が多いワキや耳の後ろ、デリケートゾーン、小鼻、頭皮、背中、胸元です。
加齢臭対策のためのデオドラント剤を使用したり、臭いの原因となる皮脂を洗浄するときは、この部位を重点的にケアするようにしましょう。
なかでも、ワキや頭皮、背中は汗腺も多い部位。
大量にかいた汗が皮脂や古い角質(垢)と混ざって皮膚の常在菌を増殖させるため、汗臭くなりやすい部位でもあるので、とくに清潔感を心がけ、加齢臭対策を講じましょう。
女性の加齢臭対策アイテムの選び方
30代も後半にさしかかると、自分でも気付かないうちに加齢臭をまき散らしている可能性が高まります。
また、加齢によるホルモンバランスの変化などの影響を受けて、汗臭いニオイもきつくなりがちです。
正しいニオイ対策をして加齢臭や体臭を抑え、香りまで素敵な大人女性をめざしましょう。
- ビタミンC誘導体
- 抗酸化力が高く、皮脂の分泌を抑える
- アスタキサンチン、コエンザイムQ10
- 抗酸化力が高い
- 柿渋エキス(カキタンニン)
- ノナネールを消臭する
- シメン-5-オール(イソプロピルメチルフェノール)
- 細菌の増殖を抑える有効成分
- フェノールスルホン酸亜鉛
- 細菌の増殖を抑える有効成分
- トリクロサン
- 細菌の増殖を抑える有効成分
- グリチルリチン酸ジカリウム
- 細菌の増殖を抑える有効成分
カラダの加齢臭対策
石鹸やボディソープ
加齢臭や体臭対策をするうえで最も大切なのは、体を清潔に保つこと!
肌が乾燥すると、加齢臭の原因となる皮脂の分泌を招いてしまうので、保湿成分が豊富に入っているものを選びましょう。
また、皮脂や汚れをしっかり洗浄しても、時間が経つとまた悪臭の原因が発生してしまいます。
菌の増殖を抑える作用のある成分を配合した薬用石鹸や薬用ボディソープをおすすめします。
クリームやジェル
加齢臭の対策は、制汗スプレーなどでは間に合いません。
クリームやジェルタイプの加齢臭対策用デオドラント剤は、皮脂の分泌量や酸化、菌の増殖を抑える成分を肌に直接塗ることができるので、より高い効果が期待できます。
臭いが気になる部位へのポイント使いもしやすいのでおすすめです。
石鹸やボディソープで洗ったり、拭き取りシートで清潔にした肌に付けるようにしましょう。
頭皮の加齢臭対策
頭皮ケアアイテム
髪をかき上げるたびになんだか臭い…と感じている女性は少なくありません。
肌と同じように、頭皮も乾燥すると皮脂の分泌が過剰になってしまうので、頭皮の保湿ケアはとても重要です。
洗髪後は頭皮専用の保湿アイテムなどを塗布し、同時に頭皮マッサージを行えば、頭皮の血行も良くなり、薄毛・抜け毛対策にもなります。
頭皮から出る皮脂は顔よりも数倍多いといわれていて、その皮脂が酸化したり汚れと混ざったりすることで不快な臭いが発生します。
また加齢だけでなく、出産やストレス、生活習慣の影響でホルモンバランスが乱れることでも頭皮がギトギトになり、臭いを発生させてしまいます。
シャンプー
頭皮の臭いが気になると念入りにシャンプーしたくなりますが、実は洗い過ぎることで頭皮が乾燥し、かえって頭皮がベトベトになり臭いが強くなってしまうことも…。
とくにベトつきがひどいときのシャンプーは2、3日に1回程度にし、そのほかの日はお湯ですすぐだけにしておいても良いでしょう。
またお風呂上がったらなるべく早くドライヤーで乾かしてください。
髪や頭皮が湿っている状態が長く続くと、頭皮の雑菌が繁殖し臭いが発生しやすくなります。
カラダの内側からの加齢臭対策
加齢臭を改善する食生活
食生活の欧米化により脂肪分の多い食事をとることが増え、加齢臭の原因となる皮脂の分泌量が増加し、日本人の加齢臭は強くなったともいわれています。
加齢臭対策のためには、野菜や魚を中心とした脂質の少ない食生活を心がけることが大切。
肉類は控えめにし、オリーブオイルやピーナッツ、ゴマなどで植物性脂肪を、納豆などの大豆食品で植物性たんぱく質を補ってください。
女性の加齢臭は、女性ホルモンの減少に伴い臭いが強くなるので、女性ホルモンの働きをサポートする大豆製品は積極的に摂りましょう。
また脂肪が酸化することで加齢臭の原因物質ノネナールが発生します。
加齢臭対策には、抗酸化力の高い食材もおすすめです。
- ビタミンCが豊富な食材
- ブロッコリー、レモン、イチゴ、キウイ、小松菜、ピーマンなど
- ビタミンEが豊富な食材
- アーモンドなどのナッツ類、アボガド、ほうれん草、かぼちゃ、うなぎ、など
- ビタミンAが豊富な食材
- 海藻類、ニンジン、マンゴー、かぼちゃ、ほうれん草など
サプリメント
仕事や家事に忙しい現代女性は、毎日の食事の準備にかける時間も多くはとれません。
だからこそ、毎日の食事だけでは摂りきれない栄養素は、サプリメントを活用して上手に補っていきましょう。
最近は加齢臭対策用のサプリメント(体臭サプリ)も登場し、抗酸化成分がたっぷり摂れるものや、女性ホルモンの働きをサポートしてくれるものなどが多数販売されています。
女性におすすめの加齢臭対策ランキング
加齢臭対策アイテムの効果を実感するなら、皮脂の分泌量が多い今の季節が一番!
ぜひ一度は試してみて欲しいおすすめアイテム・ベスト3を発表します。
薬用デオシーク クリーム
「制汗・殺菌・抑臭」効果で全身のニオイを完全にシャットアウトする医薬部外品の「薬用デオシーク クリーム」。
有効成分に「パラフェノールスルホン酸亜鉛」を配合し、汗の出口にふたをして、大量の汗を抑えます。
さらに「シャクヤク・ユキノシタ・セージ・柿シブ・ドクダミ」などの植物由来引き締め成分も配合。
汗を抑えてニオイの素を閉じ込めます。
ニオイの原因を作り上げる雑菌を徹底的に殺菌する有効成分「イソプロピルメチルフェノール」はワキガ対策に欠かせない成分。
ワキガだけでなく全身の悪臭・体臭にも効果を発揮する制汗剤です。
実際に使った方の口コミ
ニオイが気にならなくなったおかげでファッションも存分に楽しんでいます。
WEB限定で最安値で試す方法
「制汗・殺菌・抑臭」に効果のある有効成分「パラフェノールスルホン酸亜鉛」や「イソプロピルメチルフェノール」を配合した制汗剤。
毛穴を引き締める植物由来成分「シャクヤク・ユキノシタ・セージ・柿シブ・ドクダミ」や殺菌・ニオイをサポートする「紅藻・海藻・シルク・重曹・炭酸ナトリウム・クエン酸Na」や保湿効果もプラスしてニオイ対策・スキンケアに効果を発揮します。
公式サイトではお得な定期コースを販売中。ボディソープ・クリーム・サプリメントを組み合わせた様々なセットを用意しています。
おススメは薬用デオシーク クリームのクリーム2本・ボディソープ・サプリメントがセットになった定期コース。
定価の69%オフ価格の7,980円で購入でき、1000円オフの対象商品にもなっています。
薬用デオシーク クリームで全身のニオイ対策を始めてみてはいかがでしょうか。
デトランスα
デトランスαはヨーロッパで人気を博しているデンマーク発の脇汗対策グッズ。
ロールオンタイプのデオドラントで、脇汗のニオイのもとになる細菌の増加を抑え、汗とともにニオイを抑えてくれます。
無香料なので、香水をつけていても匂いを邪魔しません。
通常価格4,800円で販売されていますが、公式サイトの通販を利用すれば初回に限り2,900円で購入することができます。
初回からとにかく安く試してみたい、という方はぜひ公式サイトの通販を利用しましょう。
実際に使った方の口コミ
おかげで対人関係も良好な気がします。
<!--気になるニオイはバスタイムで改善!デオドラントボディソープ-->
クリアネオ(CLEANEO)
クリアネオは、制汗成分に加え脇のニオイの原因菌を殺菌する成分を配合したクリームタイプの脇汗対策グッズです。
全身に使用することができるボディケアアイテムなので、脇はもちろん気になる足の汗などのニオイもブロックしてくれます。
さらに嬉しいのが、敏感肌でも使用できるという点。
香料・着色料・鉱物油・石油系界面活性剤・パラベン・紫外線吸収剤・オイルを一切使用せず、すべて天然由来の成分でできています。
ヒアルロン酸などの保湿成分も豊富に含まれており、脇はもちろん肌そのものを美しく見せる効果が期待できます。
実際に使った方の口コミ
でも、オイルフリーだからさっぱりした使用感で、むしろ脇がさらっさらになります!
夏場の嫌な脇汗はもちろん、靴を脱いだときの気になるニオイをしっかり抑えてくれる、優秀なアイテムです。
使いすぎても肌に影響が出ないということで、脇や足にじゃんじゃん使っているくらいです。
WEB限定で最安値で試す方法
クリアネオは実店舗で取り扱っておらず、基本的に公式サイトをはじめとする通販のみ取り扱っています。
公式サイトなら、定期便の利用で初回から割引価格で購入することができて、大変お得。
通常価格5,980円ですが、「1本定期便」で4,980円(税込)に、さらに「2本定期便」で9,800円が8,180円になります。
いずれも送料無料、さらに全額永久返金保障制度が適用されるのがポイントです。
定期便を1回で解約することができるほか、保障制度も適用されるため、初めての方でも安心してご注文頂けるのではないでしょうか。
スキンケア効果を兼ねた無添加の脇汗対策グッズ、ぜひ一度お試しください。
ノアンデ・アドバンスド・トランスパ
いますぐカラダの臭いをなんとかしたい!
そんな方におすすめしたいのが薬用デオドラントクリーム「ノアンデ・アドバンスト・トランスパ」。
ひと塗りで加齢臭はもちろん、気になる足の臭いや汗の臭いもクリアにしてくれます。
累計販売個数400,000個※を突破した人気の加齢臭&体臭対策アイテムです。
2つの有効成分シメン-5-オールとフェノールスルホン酸亜鉛の働きで、悪臭のもととなる菌の増殖を抑え、臭いの発生を元からブロックしてくれます。
汗に強い処方なので、朝塗れば1日中効果が続くのもうれしいですよね。
※2016年10月調べ
実際に使った方の口コミ
このクリームは朝塗っておくと夕方になっても臭いが抑えられるので、助かります。
臭いを気にせず過ごせるって幸せですね!
配合されている成分が臭いにフタをしてくれているような感じがします。
肌が敏感な私でも肌荒れせずに使えるところも良いですね。
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
WEB限定で最安値で試す方法
加齢対策に迷っているなら、「ノアンデ・アドバンスト・トランスパ」をぜひ一度試してみてくださいね。
リピート率96.2%※のこのクリームを試すなら、公式サイトが断然おトクです!
特別トライアル定期コースで注文すると通常9,800円(税抜)が、4,960円(税抜)に。
送料も無料になります。
こちらは定期的に商品が届けられるコースではありますが、もし肌に合わなければ1回購入だけで中止することもできるので、気軽に注文できますね。
さらに、今なら先着100名様に限り、美肌&加齢臭ケアに役立つ「クリアピール」という商品が無料でもらえますよ。
この「クリアピール」は古い角質や汚れを落とすワキ専用のピーリングアイテム。
この後に「ノアンデ・アドバンスト・トランスパ」を塗ると、浸透感がアップしそうですよ!
※ 2016年3月 ノアンデ調べ N=250。
【特徴別】女性の加齢臭対策アイテム
加齢臭対策のおすすめは肌に塗り込むクリームタイプですが、そのほかにも頭皮専用の加齢臭対策や、体の内側から加齢臭対策ができるサプリメントタイプも!
あなたのニオイ悩みや使い勝手に合わせて選んでください。
抗酸化・消炎・保湿・血行促進作用
珠玉の泡
全身から漂う加齢臭をケアするには、このソープ!
「珠玉の泡」は、悪臭を発生させない「柿渋エキス」、悪臭の発生源を断つ成分「ベントナイト」、悪臭の原因菌を殺菌する成分「茶葉末」「シメン-5-オール」を配合。
皮脂腺から出る脂肪酸や古い角質などの汚れを除去しながら、加齢臭を発生させる原因を断ち、予防までできる浴用石鹸です。
きめ細かいモッチリとした泡には、はちみつや馬油、コラーゲンといった美容成分がたっぷり含まれているので、汚れを落としながら年齢肌をしっとりとうるおしてくれますよ!
爽やかなグレープフルーツの香りで気分もすっきりすると評判です。
実際に使った方の口コミ
保湿成分がたっぷり入っているので、カサカサしがちな私の肌もしっとり。
以前より調子が良くなった気がします。
加齢臭が気にならないのはもちろんですが、石鹸なのに洗い上がりがつっぱらない。
柑橘系の香りも爽やかで気に入っています。
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
WEB限定で最安値で試す方法
加齢臭対策におすすめの石けんとして多くの雑誌で取り上げられ、口コミサイトでも高い評価を得ている「珠玉の泡」。
お安く試すなら、公式サイトからの購入がおすすめです。
公式サイトでは、初めてお申し込みの方に限り、1個だけでの注文でも送料540円が無料になりますよ!
さらにいまなら、年齢を重ねた肌をやさしく洗い上げるボディタオルもプレゼントしてもらえます。
また、「珠玉の泡」は、加齢臭に悩んでいる方にしっかり実感していただけるよう、30日間返金保証付き。
実際に使ってみて肌に合わない、満足できな…いと感じたら、30日以内であれば返品・返金OKなので安心して注文できるのもうれしいですね。
加齢臭対策の決定版!薬用デオドラントクリーム
薬用ネオテクト
99.9999%※という高い殺菌率が魅力の加齢臭&わきがケアクリーム「薬用ネオテクト」。
悪臭の原因となる汚れをキレイに落としても、時間が経つとまた発生してきますよね。
「薬用ネオテクト」なら、有効成分イソプロピルメチルフェノールのチカラで、臭いの原因となる雑菌を殺菌・分解し、臭いのない状態を長時間キープしてくれます。
さらに、殺菌成分「シメン5オール」と制汗成分「フェノールスルホン酸亜鉛」のWパワーで汗をしっかり抑制。
毎朝ササッと塗るだけで、加齢臭と汗の悩みをスッキリさせられますよ。
※(株)ユニオンバイテック調
実際に使った方の口コミ
周りに「臭い」と思われていないか気になり、仕事に集中できず悩んでいました。
ネットで見つけたこのクリームは、朝塗っただけで夕方まで実感できます。気持ちもラクになりました!
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
頭皮も加齢臭もスッキリ!頭皮ケア用美容液
クリアハーブミスト
髪をかきあげるとクサイ…。
毎日洗ってるのに頭皮がベタつく…。
頭の加齢臭が気になる方におすすめしたいのが、頭皮ケア専用の美容液「クリアハーブミスト」です。
ローズマリーエキスや白ビワ、マルチフルーツエキスといった植物由来成分が、頭皮の皮脂バランスを整え、加齢臭のもとを除去。
また年齢とともに衰える頭皮の働きをサポートし、健やかな状態へ導いてくれます。
「クリアハーブミスト」を使用した約90%の方が、「臭わなくなった」「即効性を感じた」「肌荒れしない」と回答。
頭の臭いが気になる方はぜひ一度試してみてくださいね!
※2015年4月~7月モニター調査より
実際に使った方の口コミ
そんなときに出会ったのが「クリアハーブミスト」。
シュシュッとするだけで簡単だし、臭いやベタつきも気にならなくなったし、髪もイイ感じになった気がします。
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
飲んで加齢臭対策できるサプリメント
臭ピタッ!
1日1粒を飲むだけで、カンタンに加齢臭をカット。
そんな夢のような加齢臭対策をかなえてくれるのが「臭ピタッ!」。
95%以上の方※が実感している体臭&口臭をケアするサプリメントです。
シソの葉や柿の葉、緑茶葉などさまざまな植物から抽出したエキスをブレンドしたリフレッシュエキスを、独自特許出願技術で3倍濃縮してサプリメント化。
自然のチカラで体が発するさまざまな臭いをリフレッシュしてくれます。
加齢臭や汗の臭い、口臭はもちろん、オナラやトイレ後の臭いが気になる方、お酒をよく飲む方、ニンニク料理やお肉料理が好きな方にもおすすめです。
サプリメントなので香水の香りも邪魔しませんよ!
※株式会社AIJモニター調べ
実際に使った方の口コミ
汗をたくさんかいたときでも臭いが気にならず、ホントに重宝!主人のひどい加齢臭もだんだんマシになってきました!
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
パクチーエナジーゴールド
人気女性誌で「においケアサプリの決定版」として紹介されたのが、「パクチーエナジーゴールド」です。
このサプリメントが着目したのは、体臭を抑える働きのあるSOD酵素。
SOD酵素は40代頃から減少していきますが、抗酸化食品を食べることで補うことができます。
数ある抗酸化食品のなかでもとくにSOD酵素が豊富に含まれるパクチーのチカラを1粒に詰め込んだのが「パクチーエナジーゴールド」。
農薬を一切使用していない沖縄産のパクチーを原料としているので安心ですし、パクチー特有の臭いもしないのでパクチーが苦手な方でも飲みやすくなっていますよ。
実際に使った方の口コミ
スプレーなど臭い対策をいろいろしていましたが、やはりカラダの内側からの作用は違いますね。
朝と晩に1粒ずつ飲むだけでいい手軽さも気に入っています。
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません。
女性におすすめの加齢臭対策
加齢臭の原因物質であるノネナールは、年齢とともに増えていくもの。
加齢臭対策用のデオドラント剤を使うしか解決方法はない…と思い込んでいませんか?
体臭と同じように加齢臭も、毎日の習慣を少し見直すだけで臭いを軽減することができます。
デオドラント剤を使用すると同時に、加齢臭を発生させない生活習慣を心がけ、より効果的な加齢臭対策をしましょう。
ホルモンバランスを整えよう
加齢に伴い女性ホルモンが減少していくと、だんだん加齢臭は強くなっていきます。
加齢臭の原因となる皮脂の過剰な分泌を抑えるためには、女性ホルモンの働きを高め、ホルモンバランスを整えることが重要です。
まず大切なのは、食生活の改善です。
女性ホルモンをサポートするイソフラボンやビタミンEなどを含む食材を積極的に摂りましょう。
また、しっかり睡眠をとる、ストレスをため込まずこまめに発散することも大事です。
さらに、女性ホルモンの分泌量を増やすためには、夫や恋人にときめいたり、俳優やアーティスト、恋愛ドラマなどにドキドキしたりするのも有効ですし、女性ホルモンの分泌を助けるアロマの香りを炊くのもおすすめです。
適度に運動しよう
手軽にできる程度の運動でいいので、毎日運動する習慣をつけると良いでしょう。
運動が得意でない方は、ラジオ体操やストレッチ、踏み台昇降のようなものでも構いません。
毎日カラダを動かすことで自律神経が整えられるので、ホルモンバランスにも良い影響がもたらされ、加齢臭の軽減につながります。
また、ベタベタとした悪い汗はクサイ体臭の原因になりますが、日常的に運動したり毎日湯船につかったりすることで汗をかく習慣をつけると、汗腺が鍛えられ、サラサラとした良い汗をかけるようになり体臭が軽減されます。
適度な運動は加齢臭だけでなく、年齢に伴う筋力の衰えにも効果が期待できます。
衣類はこまめに洗おう
下着は毎日洗うけど、お気に入りの服は生地が傷まないよう何回か着てから洗濯する…という方は多いかもしれませんね。
加齢臭や体臭の対策としては、1回着るたびに洗濯するのが正解です。
身に付けた衣類には、汗や皮脂汚れなどが付きますし、加齢臭の臭いもうつります。
そのまま放っておくと、雑菌が繁殖し繊維の奥まで臭いがしみこんでしまったり、汚らしいシミになってしまったりするからです。
服を購入する際は、こまめに洗濯しても傷みにくい素材のものを選んでおくのがベスト。
また、太陽光に含まれる紫外線には殺菌作用があるので、洗った衣類は天日干しすることをおすすめします。
加齢臭がひどくなるNG習慣
加齢臭対策のために控えた方が良い行動をリストアップしました。
当てはまる数が多ければ多いほど、今後加齢臭がさらにひどくなる可能性があります。
無理なくできそうなことから改善していきましょう。
- 汗をかいてもそのまま放置 →加齢臭・体臭がさらに悪化する可能性が。
- ムダ毛の処理が不十分 →ワキ毛などに雑菌が繁殖し臭いを発生させる。
- 紫外線対策が不十分 →浴びた紫外線は体内で活性酸素を発生させ加齢臭の原因に。
- 夜更かししがち →睡眠不足はホルモンバランスを乱す。代謝を低下させて活性酸素を発生させ加齢臭の原因に。
- 臭いを気にして1日に何度も体を洗う・洗髪する →肌や頭皮が乾燥してかえって皮脂が過剰に分泌される。
- お酒をよく飲む →活性酸素などを発生させ加齢臭の原因に。
- タバコを吸う →煙には強力な活性酸素が含まれる。加齢臭の原因に。
- 香水をつける →加齢臭と香水の臭いが混ざって、悪臭がひどくなる。
まとめ
加齢臭対策におすすめのデオドラント剤や、加齢臭の解消に役立つ生活上の工夫などについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
年齢を重ねるにつれ発生する加齢臭は、その臭いの強さに個人差はあるものの、誰の身にも起こりうる悩みです。
とくに暑い季節は皮脂の分泌量も増えるので、自分でも気付かないうちに加齢臭を発生させ、周りに迷惑をかけているかもしれません。
効果的なデオドラント剤を中心としたいろいろな加齢臭対策を実践し、体臭まで美しい大人の女性をめざしましょう。
体感ではすぐに効果を実感できていましたが、数値で確認することで改めて「スゴさ」を感じることができました。