毎日のメイク落としには、クレンジングが欠かせませんよね。
クレンジングでメイクを落として、洗顔をして…清潔で健やかな肌を保つためにしているはずなのに、洗った後には肌がつっぱっていることありませんか。
「肌がすごく乾燥している感じがして、洗い上がりがピリピリする…」
洗顔の後そんな風に感じている方は、クレンジングの刺激が強すぎて、かえって肌にダメージを与えているのかもしれません。
「もっと肌に優しいクレンジングを使いたい」
「メイクはしっかり落としたいけど、乾燥は避けたい」
そうお考えの方には、保湿成分を配合した保湿系クレンジングがおすすめです。
保湿系クレンジングは、通常のクレンジングと洗浄力は変わりませんが、肌を保護する保湿成分が含まれているので洗い上がりがマイルドになり、クレンジング後の乾燥も軽減できます。
今回は、そんな女性に嬉しい保湿系クレンジングについて詳しく確認するとともに、
- 保湿系クレンジングに期待できる効果
- 保湿系クレンジングの選び方
- 保湿系クレンジングのおすすめ商品
- 保湿系クレンジングの効果的な使い方と注意点
など、保湿系クレンジングの全てを解説していきます。
目次
保湿系クレンジングとは?
保湿系クレンジングとは、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を含んだクレンジング製品のことです。
通常のクレンジング製品と比べて洗浄力は変わりませんが、保湿成分により肌の潤いを守りながらメイクを落とすので洗い上がりがマイルドで、肌への刺激を避けたい乾燥肌や敏感肌の方が選ぶことが多いようです。
とはいえ、クレンジングと名が付くので、使い方や役割はそう変わらないような気もしますよね。
では、通常のクレンジングと比べて、保湿系クレンジングとは具体的に何が違うのか、その特徴などをまとめてみました。
クレンジングは強い刺激になる
一般的なクレンジングの役割は、肌に残っているメイク(油分)を落とすことです。
化粧品は、化粧崩れなどを避けるために簡単には落ちないよう油性のもので作られていることが多いです。
最近はカバー力や紫外線カット効果、化粧崩れ防止などが強化された化粧品も多く、そうしたものはより落ちにくくできています。
こうした油分を落とすには相応の洗浄成分を使用する必要があり、肌に負担をかけてしまうことになります。
クレンジング製品には、メイク(油分)を落とすための「油」と「界面活性剤」は必ず使われています。
しかし、それらは通常肌にある皮脂まで落としてしまうので、使われている量が多ければ多いほど肌へのダメージとなってしまうのです。
さらに、通常クレンジングの後には洗顔をするので、2重で肌に負担をかけることになります。
クレンジングや洗顔による強い刺激は、本来肌を守り健やかに保つ役割のある皮脂膜を取り、肌のバリア機能を弱めてしまいます。
その結果、水分が肌表面から逃げやすくなって乾燥したり、肌を守る皮脂膜がなくなることで少しの刺激でも炎症を起こしたりする原因になります。
このようにクレンジングは、肌にとって乾燥や炎症を招く可能性があるものなのです。
保湿系クレンジングは比較的肌に優しい
クレンジングがもつ強い洗浄力による乾燥や炎症が、どうにか和らがないかと各メーカーが出しているのが、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を配合した保湿系のクレンジングです。
これらの保湿成分は、水分を閉じ込めて逃がさない働きのあるものや、水分を保持する力が強いものなどがあり、肌に水分を留めておく効果があります。
保湿成分を配合していることによって、肌に必要な潤いをできるだけ失わせずにメイクを落とせるので、洗顔後の洗い上がりがマイルドになり、ツッパリ感を軽減してくれます。
加えて、これらの保湿成分は肌表面を覆って皮脂膜の代わりとなり、肌を保護する役割もあるため、比較的肌に優しくできています。
保湿系クレンジングに期待できる効果
保湿系クレンジングには、肌に負担のかかる洗浄成分は入っているものの、肌の水分を守る効果のある保湿成分も入っていて、肌の潤いを保ちながらメイクを落とすことができます。
では、通常のクレンジングと違って、保湿系クレンジングだとどんな効果があるのでしょうか。
「保湿成分が入っていると、どんな効果が期待できるの?」と思われる方のために、その効果をまとめてみました。
洗い上がりがマイルド
通常のクレンジング製品には、大きく分けて4つのタイプがあります。
最も一般的で、メイクを落とす力が強い。界面活性剤などの洗浄成分を多く含むため、肌へのダメージが大きく乾燥を引き起こしやすい。
オイルタイプと水性(オイルフリー)タイプの二種類がある。オイルは洗浄力が強く肌への刺激が大きい。水性タイプは肌に優しいが洗浄力は弱め。
油分と界面活性剤のバランスが良く、肌に優しい。その分洗浄力は弱いのでしっかりと汚れを落とす必要がある。
水分と油分のバランスが良く、肌に優しいので敏感肌や乾燥肌でも使いやすい。洗浄力は弱いので濃いメイクには向かない。
上から順番に、洗浄力が強く肌への負担が大きいクレンジング製品になっています。
一般的にクレンジングとしてよく使われるのは、通常のオイルタイプのクレンジングが多いと思います。
このオイルタイプは洗浄力が強い分、使用すると洗い上がりが乾燥したりガサガサするという肌質の方も少なくないのではないでしょうか。
洗浄力が強いということは、肌本来の皮脂まで取ってしまうので、肌のバリア機能を弱めて水分を逃がし、乾燥を引き起こすということに繋がります。
ですが、保湿系のクレンジングは、セラミドなどの保湿成分がバリア機能をサポートして水分を肌に留めておいてくれます。
そのため、通常のオイルタイプでは肌の負担になりすぎるという方でも、保湿系のクレンジングを使用すると洗い上がりがマイルドでつっぱらないという効果もあります。
乾燥や敏感肌になるのを防ぐ
クレンジングはメイクだけでなく肌の皮脂膜まで落とすほどの洗浄力があります。
そのため、クレンジングで肌の油分を取りすぎることを繰り返して適切なケアをしなければ、皮脂膜が本来担っている肌のバリア機能が壊れてしまい、乾燥肌や敏感肌となってしまう可能性もあります。
そうした皮脂の落としすぎを、保湿系クレンジング製品ではセラミドなどの保湿成分が優しく保護するので、乾燥肌や敏感肌になることを予防してくれます。
乾燥肌や敏感肌になると、少しの刺激でも炎症を起こす肌質になってしまい、新たな肌トラブルに悩まされることにも繋がりかねないので、そうした予防ができるのは嬉しいですね。
保湿系クレンジングの選び方
保湿成分の入った保湿系クレンジングはとても多いので、どのようなものを使ったらいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
保湿系クレンジングは通常のクレンジングよりも肌に優しいことがメリットでもあるので「肌に負担をかけない」という視点から、その選び方について解説していきます。
ジェルタイプかどうか
一般的にクレンジングには種類があり、洗浄力の強い順に、オイルタイプ、ジェルタイプ、クリームタイプ、ミルクタイプとなっています。
オイル系では洗浄力が強すぎて肌に負担をかけてしまう可能性があるので、まずはジェルタイプからの使用がおすすめです。
洗浄力も肌への優しさもちょうど中間のジェルタイプなら、使ってみた感覚に合わせて、より洗浄力が強い方がよければオイルタイプへの移行、弱くても低刺激なほうがいいのであればクリームタイプやミルクタイプへの移行という風に、クレンジングのタイプを変えることもできます。
このように、柔軟な対応も可能なので、まず使ってみるという意味ではジェルタイプの使用が良いと思いますよ。
肌に負担をかける成分を使用していないか
クレンジングはメイク(油)を落とすという性質から、製品には油や界面活性剤などの肌に刺激を与える洗浄成分は必ず使われています。
使われている量によってその強さは異なりますが、やはりそれだけでも肌の負担になるので、他の成分はなるべく肌に優しいものを選びたいところです。
化粧品には製品の状態を悪くしないための防腐剤としてパラベンやアルコールなどが使われていることが多く、これらは肌に刺激を与える成分となっています。
また、合成香料や合成着色料に、タール系色素などアレルギーの原因となる成分が入っていることもあります。
できる限り防腐剤や合成香料などを使用していないものを選ぶことが大切なのです。
肌に優しい保湿成分かどうか
クレンジング製品はメイクを浮かせて落とすことが目的なので、洗い流したり拭き取ったりするのが通常の使い方です。
肌に優しい保湿成分を使用しても、最終的には流れていってしまうので、「本当に効果があるの?」と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、流すまではクレンジングは肌に乗っているので、その間に保湿成分は肌に浸透しますし、肌を保護する効果があります。
そのため、保湿成分も本来肌に存在するような肌に優しい成分で、水分保持力が高いもののほうが乾燥対策にはより効果的です。
クレンジングを選ぶときは、もともと肌内部にあるセラミドやヒアルロン酸など肌に優しく高保湿な成分を使用している保湿系クレンジングを選ぶようにしましょう。
クレンジングと洗顔と兼用できるかどうか
クレンジングは基本的にその後に洗顔をして、油分や皮脂汚れをしっかりと落とすことが必要になります。
しかし、クレンジングも洗顔も洗浄成分を使っていますし、その分肌を触ったり擦ったりするので、肌へのダメージはそれだけ大きくなってしまいます。
クレンジング自体に洗顔の効果があり、別で洗顔をする必要がなければ、その分肌に負担をかけずに済むので、W洗顔不要でクレンジングも洗顔も兼ねているタイプを試してみるのもいいでしょう。
保湿洗顔ランキングもおすすめですよ!
続けられる価格かどうか
保湿系のクレンジングは、続けることで効果を得られるというわけではありません。
しかし、通常のクレンジング製品と比べると、配合されている保湿成分が肌の水分を保持し、肌のバリア機能をサポートするので、肌への負担を少しでも減らすことができます。
クレンジングはメイクをした日は必ず使用するものなので、ほとんど毎日使うことになります。
できる限り毎日肌に負担にならないクレンジングをしたいのであれば、続けていける価格のものを選ぶことも大事だといえますね。
保湿クレンジングおすすめランキング2019
保湿系のクレンジング製品は、
- 肌に負担をかける成分を使用していないか
- クレンジングと洗顔と兼用できるかどうか
などが重要な選定ポイントですが、この基準で選んでも絞り込めない…ということもあるかもしれません。
「皆は、どんな保湿系クレンジングを使っているの?」と思われた方のために、おすすめの保湿系クレンジング製品をご紹介します。
デュオ ザ クレンジングバーム
とろけるクレンジングが優しくメイクを溶かして、同時に潤いを与えてみずみずしい肌にしてくれる「デュオ ザ クレンジングバーム」。
- W洗顔不要なバームタイプでメイク汚れを優しく落とせる!
- 手に取るとトロっとクリーム状にとろけるタイプのクレンジングが毛穴の奥まで入り込み、メイクなどの毛穴汚れを溶かします。W洗顔不要なので肌への刺激も少なく、これ一つでクレンジング・洗顔・角質ケアまでできるのは嬉しいですね。
- 3つのナノ保湿成分が肌に潤いを与えて健やかな肌へ!
- ナノヒアルロン酸とナノセラミド、ナノコラーゲンの3つの低分子保湿成分を配合。クレンジングしながら角質層まで潤いを浸透させるので、洗った後もつっぱらず、みずみずしい健康的な肌を目指せます。
- 7つの無添加だから肌に優しく続けやすい!
- 肌に刺激を与える成分である旧表示指定成分だけでなく、石油系界面活性剤、石油系油脂、合成香料・着色料、アルコール、鉱物油が使われていないので、肌に優しく安心して使えますよ。
実際に使った方の口コミ
WEB限定で最安値で試す方法
「デュオ ザ クレンジングバーム」は公式サイトで購入することができます。
通常価格は90g(約1ヶ月分)で3,600円(税抜)です。
W洗顔不要なのでその点では経済的ですが、約1ヶ月分のお値段と考えると少し高いかなという印象ですよね。
「もう少しだけ安くなったら…」
「ほんの少しだけでも試せたら…」
そんな風にお考えの方には、定期コースがおすすめです。
定期コースでのお申込みだと、初回は半額の1,800円(税抜)で手に入れることができます。
また、商品到着から20日間は全額返金対応もしてくれるので、肌に合わなかった場合も安心ですね。
2回分(約2ヶ月分)の継続は必要になりますが、2回目以降も20%オフの2,880円(税抜)で購入できますし、それ以降はいつでも休止が可能です。
長く使うことを検討している方は定期コースを考えてみてもいいかもしれませんね。
フルリ クリアゲルクレンズ
還元水の力が肌を優しくクレンジングし若々しい肌へと整える「フルリ クリアゲルクレンズ」。
- ベースになる水に徹底してこだわり、若々しい肌を目指す!
- 肌のダメージを防ぐ還元作用や、防腐剤の代わりになるほど抗菌作用の高い水を独自に開発。乳化作用にも優れているので、水そのものがメイクを浮かび上がらせやすくするため、乳化剤や防腐剤が必要ありません。肌に優しく作用し、柔らかく若々しい肌へ整えます。
- 天然の植物エキスをたっぷり配合して、明るく透明感のある肌に!
- 毛穴の黒ずみや目立ちに効果が期待できるアーチチョーク葉エキスをはじめ、皮脂のバリア機能をサポートするユズセラミド、美白効果のあるAPPS・αアルブチンなど、肌の調子を整える美容成分をたっぷり配合。クレンジングしながらスキンケアまで行えます。
- 12の無添加で肌に負担なく使用できる!
- 旧表示指定成分だけでなく、オイル、アルコール、パラベン、防腐剤、フェノキシエタノールなど化粧品によく使用されるような、肌に刺激を与える成分が無添加なので、肌への負担は最小限でクレンジングができます。
実際に使った方の口コミ
WEB限定で最安値で試す方法
「フルリ クリアゲルクレンズ」は公式サイトで購入することができます。
通常価格は150g(約1ヶ月分)で3,500円(税抜)と少しお高めの印象ですが、初回購入限定で2,900円(税抜)で購入が可能です。
また、送料の600円も無料になるので、合わせると1,200円分もお得になりますね。
無期限の全額返金保証もついていて、使い切ったとしても1回分は返金対応をしてもらえます。
少し試してみたいなとお考えの方にとっては安心できて嬉しいですね。
リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング
こんにゃくスクラブで毛穴の目立たないツルツルの肌へと近づく「リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング」。
- ぷるぷるの極小こんにゃくスクラブが毛穴汚れをスッキリさせ透明感ある肌へ!
- ぷるぷるの柔らかなこんにゃく由来のスクラブが、毛穴の汚れや古い角質を優しく吸着するので肌の透明感をアップします。困った黒ずみや角栓にも優しく作用し、毛穴の目立たない肌へと整えます。
- 42種類の美容成分が肌に潤いを与えてみずみずしくハリのある肌へと導く!
- 肌に潤いを与えるヒアルロン酸やセラミド、美白にも効果が期待できるビタミンCやニキビなどの炎症に有効なグリチルリチン酸、肌にツヤを与えるイザヨイバラエキスなど、42種類もの美容成分を贅沢に配合。クレンジングしながらもっちりとした若々しい肌を目指せます。
- 7つの無添加処方・アレルギーテスト済で敏感肌でも安心!
- 着色料、合成香料、パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、紫外線吸収剤不使用。アレルギーテストやスティンギングテスト済みなので、敏感肌の方でも安心して使えます。
実際に使った方の口コミ
WEB限定で最安値で試す方法
「リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング」は公式サイトで購入することができます。
通常価格は150g(約1ヶ月分)で2,848円(税抜)です。
W洗顔は不要なので、洗顔料を別に用意する必要がなくその点は経済的ですね。
「それでも、このお値段だと最初は手が出しにくいな…」
「もしかしたら、自分には合わないこともあるかもしれないし…」
そのようにお考えの方もご安心ください。
初めてご購入の方には全額返金保証がついているので、もし合わなかった場合は返金対応をしてくれます。
また、今だけ初回購入に限りもう1本プレゼントしてもらえるので、実質1本分のお値段(2,848円)で2本分手に入るんです。
一気に2ヶ月分はいらないかなという方は、家族や友人と一緒に購入するといいですね。
【特徴別】おすすめ保湿クレンジング
ここから、おすすめの保湿系クレンジングについて、特徴別にまとめてみました。
敏感肌の方でも使える保湿系クレンジング
つつむジェントルクレンジング
クリームタイプのクレンジングが摩擦を抑えて肌を傷つけにくい「つつむジェントルクレンジング」。
- クリームタイプで肌の摩擦を和らげるので、敏感肌でも使いやすい!
- コシと弾力のあるクリームタイプのクレンジングが手と肌の間のクッションになり、乾燥性敏感肌へ刺激を与えてしまう摩擦を軽減します。また、汚れとなじむとオイル状へと変化するので洗い流すタイミングも分かりやすく、過度な洗浄を防ぐことができます。
- 角層保護成分配合だから肌をしっとりと保つ!
- デオブロマグランジフロルムの種子から抽出した天然油クバスが、角質を優しく保護します。汚れを落とすだけでなく肌を守ることができるのは嬉しいですね。
- ライン揃えのトライアルセットで試しやすい!
- 通常価格は約1ヶ月分で2,376円(税込)ですが、14日間のトライアルセットだとつつむシリーズの基礎化粧品である洗顔料や化粧水、乳液など合わせて1,470円(税込)とお得に試せます。試してみたいという方にはおすすめです。
毛穴対策におすすめの保湿系クレンジング
マナラホットクレンジングゲル
吸着力のあるゲルで毛穴や黒ずみの気にならない肌へ整える「マナラホットクレンジングゲル」。
- 吸着力のあるゲルが毛穴をキレイにしてツルツルの肌へと導く!
- オリーブ油とメドウフォーム油が毛穴の汚れを溶かし出し、それを吸着力のあるゲルが絡め取ることで、毛穴の汚れをしっかり落とします。また、ノイバラ果実、アーチチョーク葉、オウゴンの3つの植物エキスが毛穴を引き締め、ツルツルの肌の実現をサポートします。
- 美容成分94.4%配合で洗い上がりもしっとりした肌に!
- ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分をはじめ、ローヤルゼリーやハチミツなど栄養豊富な美肌成分、ハイドロキノン誘導体やユズ果実エキスなど美白効果が期待できる成分も配合。洗顔後もみずみずしく透明感のある肌へと導きます。
- 7つの無添加だから肌に優しく安心して使用できる!
- 着色料、合成香料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、パラベン、紫外線吸収剤不使用で、肌に刺激を与えないので安心して使えますよ。
保湿系クレンジングの効果的な使用方法とは?
保湿系クレンジングは、基本的に説明書通りで使用していけばいいのですが、メイクを落とすことを意識しすぎるあまり間違った使い方をしてしまう人も少なくないようです。
そこでここでは、クレンジングの正しい使い方を知ることで、より効果的にメイクを落とし、かつ肌に負担をかけない方法を紹介していきます。
たっぷり手に取って馴染ませる
クレンジングには界面活性剤などの肌に良くないと言われる成分が入っているので、たっぷりつけると肌によくないというイメージがありますよね。
しかし、実際にはクレンジングの量ではなく、肌に乗せる時間がかかればかかるほど、肌に負担をかけていくことになります。
また少量だと、その少ない量で顔全体のメイクを落とそうとするので、かえって擦りすぎたり、長い時間肌の上に洗浄成分を乗せることになり余計な刺激になったりと、肌にダメージを与えてしまいます。
少量で長時間置くよりも、多めに使って短時間で流す方が肌にとっては負担が少ないのです。
クレンジングを使う際には、できる限り短時間でメイクが落とせるよう、たっぷりの量を手の温度で温め、メイクとクレンジングが肌の上で馴染みやすいようにしてから肌に乗せましょう。
肌に乗せる時間は1分以内に
クレンジングは脂や界面活性剤を使用している分、肌に乗せる時間が長いとそれがそのまま素肌への負担になっていきます。
特に、合成界面活性剤は肌に入りやすく、角質層の細胞にダメージを与えてしまうという特徴があるので、1分以内、出来れば30秒程度で流すようにしましょう。
保湿系クレンジングの注意点とは?
保湿系クレンジングは、保湿成分が入っていて通常のクレンジングよりも肌に優しいです。
しかし、全く肌のダメージにならないわけではありません。
保湿系であっても、クレンジングは肌を傷めるということをきちんと理解しておく必要があります。
では、具体的にどのような点に気を付ければいいのか、保湿系クレンジングを使用するときの注意点を見ていきましょう。
メイクが落ちにくいクレンジングもある
同じ保湿系でも、クレンジングには種類があります。
洗浄力の強さは、オイルタイプ、ジェルタイプ、クリームタイプ、ミルクタイプ、の順に強く、洗浄力が弱いものほど肌には優しいと言えます。
肌への優しさだけを考えればミルクタイプなどがいいと思いがちですが、洗浄力が足りずに肌にメイクや汚れが残ってしまうと、それが雑菌の温床になり、肌荒れや炎症の元になります。
クレンジングは、メイクをしっかりと落とさないと意味がないので、メイクが落ちないと思ったら、洗浄力の強いオイル系のクレンジングに変えてみましょう。
石鹸でオフできるファンデーションを使う
クレンジングは、メイク(油分)を落とすために使用するものであり、中でも広範囲で使用しているファンデーションを落とすのが主な目的です。
ファンデーションの種類は主に、パウダータイプ、リキッドタイプ、クリームタイプのものがありますが、含まれる油分はクリームが最も多く、リキッド、パウダーの順に少ないです。
また、ミネラルファンデーションやオイルフリーのファンデーションには油分が含まれていないことが多いです。
ファンデーションに油分がなければ石鹸でオフすることができ、その分肌への負担も少なくてすみます。
そのために、石鹸でオフできるようなミネラルファンデーションやルースタイプのパウダーファンデーションなどを使用するのもおすすめです。
まとめ
保湿系クレンジングは、保湿成分が入っているので通常のクレンジングよりも肌に優しく、敏感肌や乾燥肌の方でも使いやすい商品です。
W洗顔不要のものがあったり、ジェルやクリームなどのものがあったりとさまざまな種類があり、タイプに応じて洗浄力も変わってきます。
また、配合されている保湿成分や美容成分も商品によって異なります。
保湿系クレンジングを選ぶ際は、自分の肌の状態と見合わせながら、どのような効果を自分が求めているのかを明確にして選ぶといいかもしれませんね。
保湿クレンジングの後は以下の商品もお試しくださいね