イチゴ鼻の黒ずみ対策に頭を悩ませている女子は少なくありません。
せっかく時間をかけてメイクしても、ファンデの下から黒いポツポツが浮き上がったら、台無し。
なんとか解消しようとやっきになりすぎて、フェイス洗顔用ブラシでゴシゴシ洗いすぎて炎症を起こしたり、強力な剥がし取るタイプの毛穴パックを頻繁に使った結果、毛穴が広がる・鼻周辺の皮膚が赤くなる・黒ずむなど、さらに事態を悪化させるイチゴ鼻スパイラルに陥っている女子も……。
イチゴ鼻から脱出するには、まずその正体を正確に把握して、ベストなケア法を知り、最適な対策アイテムを選び取ることが大切です。
ではさっそく、イチゴ鼻の正体から学んでいきましょう!
目次
「イチゴ鼻」とは?
鼻周辺の毛穴に皮脂や古い角質、メイク汚れなどが毛穴をふさぐほど詰まって角栓となり酸化して黒ずみ、イチゴの表面の細かい種のようにブツブツしているように見える状態を言います。
もともと鼻は顔(顔黒ずみ)の中でも皮脂の分泌が盛んで、角栓がたまりやすいのです。
顔の中心にあって目立つ毛穴の黒ずみが気になって、必死でケアをするものの、残念なことに間違ったケアを行ったことで、よけいイチゴ鼻がひどくなるケースが多いのも特徴です。
爪先で絞るように角栓を押し出して皮膚を傷つけてしまったり、剥がし取るタイプの強力な角栓パックを使いすぎて毛穴周辺の皮膚にダメージを与えたり、洗顔用ブラシでゴシゴシ洗いすぎて皮膚や毛穴が炎症を起こしたりするなど、間違ったお手入れを続けるうちに、毛穴が広がって開きっぱなしになり、よけい角栓がたまりやすくなります。
あなたにも心当たりはありませんか?
お手入れすればするほど悪化する、イチゴ鼻スパイラルから抜け出すには、イチゴ鼻を引き起こす要因を知り、それをひとつずつ解消していく正しいケアが必要です。
イチゴ鼻の原因
朝晩、洗顔しているし、メイク後はていねいにクレンジングを行っているつもり。
それなのにどうして黒ずみが気になる「イチゴ鼻」になってしまうのでしょうか。
イチゴ鼻といわれる状態になる理由には、6つの要因があります。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
イチゴ鼻の6大要因
皮脂の過剰分泌
毛穴は、毛穴の中にある皮脂腺から皮脂を分泌することで、皮膚表面の乾燥を防ぎ、ホコリや摩擦などの外的刺激から皮膚を守る働きがあります。
ところが、ホルモンバランスの変調やストレス、ターンオーバーの乱れにより、皮脂が必要以上に大量に分泌されるようになってしまうと、皮脂が角質や汚れとまじりあって毛穴の中に詰まって固まり(角栓化)、これが酸化して黒ずみ、イチゴの細かい種状になるのです。
剥がれた角質が角栓化
毛穴に詰まる角栓の成分は、約70%がタンパク質で、残り30%が脂質と汚れだといわれています。
角質は、脂質=皮脂だけでできていると思っている人が多いのですが、これは大きな間違いです。
角栓の成分のうち70%を占めるタンパク質は、毛穴の中ではがれた角質(肌の表面)なのです。
毛穴は、肌でできたポケット状のものですから、当然のことながら毛穴の内側も肌で覆われています。
それがターンオーバーによってはがれて毛穴の中に溜まり、皮脂とまじりあって徐々に毛穴型の粒々に硬化して、角栓になるというわけです。
乾燥(過剰な洗浄・ターンオーバーの乱れ)
過剰な洗浄や、ターンオーバーの乱れが起こると、皮膚は水分を保持することができなくなって、乾燥してしまいます。
乾燥した皮膚の表面(角質)が、白い粉を吹いたようになって、どんどんはがれ落ちてしまうのは、ご存じの通りです。
それが②でご説明した通り、毛穴の中でも起こるのですから、毛穴の中にも角質が通常以上に溜まることになり、角栓もぐんぐん育ってしまうのです。
また乾燥は、皮膚を硬くして柔軟性を失わせてしまいます。
正常な肌なら、適量のはがれた角質と脂質を柔らかい毛穴がスムーズに排出させてくれるのに、乾燥によって硬くなった毛穴は、中に溜まった老廃物(はがれた角質と脂質と汚れ)の排出がうまくできません。
つまり肌が乾燥すると、うまく老廃物を排出できない毛穴に、大量の老廃物がどんどんできるというイチゴ鼻になるWの要因が発生するのです。
無理やり角栓を押し出す、引き抜く
鏡を見ていたら、毛穴から角栓の黒い粒の先端がぴょこんと飛び出しているのを発見。
思わずピンセットを使って引き抜きたくなってしまいますが、ちょっと待って!
強引に角栓を引き抜こうとすると、肌に強い刺激を与えてしまいます。
角栓は毛穴の内側の皮膚と癒着していることが多く、角栓を引き抜くと生きているその皮膚まで剥がしてしまうことになり、毛穴内部の肌荒れや炎症の原因になったり、毛穴の皮膚の黒ずみを引き起こしたり、強い刺激によってターンオーバーが乱れる原因になったりするのです。
毛穴の周囲を爪で押して絞り出すようにするのも厳禁です。
目的の毛穴はもちろん、周囲の皮膚も傷ついて、皮膚が赤くなったり、色素沈着を起こして黒ずみ、シミ状になってしまうことだってあるのです。
これではせっせとイチゴ鼻を育てることになり、まったくの逆効果です
紫外線
毛穴に角栓が詰まっている感じはしないのに、毛穴黒ずみが、イチゴ鼻に見えるという場合は、紫外線が原因の場合もあります。
紫外線を受けてメラニン色素を形成してしまった毛穴の内側の皮膚が、ターンオーバーの乱れによってはがれ落ちるのが遅れて残ってしまっている状態です。
これが続けばシミとして定着してしまうこともあるので要注意です。
毛穴の広がり・ダメージ毛穴
紫外線以外にも、毛穴そのものが原因でイチゴ鼻に見えることがあります。
健康な肌の毛穴はきゅっと引き締まり、皮膚の表面はなめらかですが、加齢や間違ったケア、乾燥によって毛穴が広がると、肌の表面は細かいクレーターができたようなデコボコな状態になります。
当然、へこんだ部分は暗く影になって黒っぽく見えます。
健康な皮膚まで剥がし取ってしまうような強力な毛穴パックなどを使って、毛穴にダメージを与えると、毛穴が変形したり、広がったり、黒ずんだり、角栓ができやすくなったりと、イチゴ鼻ができる要因がずらりとそろってしまうことになるわけです。
イチゴ鼻になるメカニズム
目立つイチゴ鼻は、一時的な肌トラブルで一気に形成されるのではなく、間違ったケアを日々繰り返すことによって、どんどん症状が悪化していきます。
ハマって抜け出せなくなっているイチゴ鼻スパイラルを断ち切るためにも、イチゴ鼻ができてひどくなっていくメカニズムをおさらいしましょう。
毛穴に皮脂・古い角質や汚れが詰まる
毛穴の内側にある皮膚(角質)が剥がれたものや、毛穴にある皮脂腺から分泌された皮脂、メイクの残りやホコリなどがまじりあったものが毛穴に詰まります。
健康で柔軟性のある毛穴であれば、こうした老廃物を上手に皮膚表面まで排出させてくれるのですが、乾燥で硬くなった毛穴はスムーズに排出させられません。
またターンオーバーの乱れなどによって、過剰な皮脂分泌や皮膚の剥がれが起こったり、不十分な洗顔・クレンジングによって毛穴の奥に汚れが残ったままになると、毛穴詰まりはますます促進されてしまいます。
白っぽいゲル状のものが毛穴に詰まっているのが見える状態です。
角栓になって酸化する
毛穴に皮脂が詰まった状態を放置しておくと、汚れは毛穴の中で硬化した「角栓」になります。
角栓の先端が毛穴の外に出て空気に触れると酸化が起こり、黒く変色します。
これが、イチゴ鼻の黒い粒々の正体です。
酸化した角栓は、その周囲の皮膚にも様々な悪影響を与えます。
この溜まった角栓をエサとして、アクネ菌が繁殖するとニキビになってしまうこともあります。
間違ったケアで無理やり角栓を取り除く
- ピンセットで引き抜く
- 爪で周囲の皮膚を押して角栓を絞りだすようにする
- 剥がし取るタイプの強力な毛穴パックをくりかえし使う
- 肌が乾燥するほど洗顔を繰り返す
- 洗顔ブラシなどでゴシゴシ洗い、毛穴の中にブラシの毛先を入れるようにして角栓を取り除こうとする
これらはすべて間違った角栓ケアです。
毛穴パックにびっしりついた角栓を見て、達成感を感じる人は多いかと思いますが、一瞬、黒い粒々が消えたとしても、実は、さらに目立つ次のイチゴ鼻作りを準備していることになるのです。
さらに角栓ができやすくなり、イチゴ鼻スパイラルに陥る
間違ったケアで、鼻周辺の毛穴の黒ずみが消えたと喜んでいても、しばらくするとまたまた黒い粒々が再生されていることに気が付くはず。
よく観察してみると、以前よりも粒々の数や大きさが増えて、毛穴の周囲は黒ずみ、より目立つイチゴ鼻に……。
また間違ったケアで角栓を取り除く習慣ができてしまうと、黒い粒々ができるタームはどんどん短くなっていき、毛穴自体が開きっぱなしになって、皮膚がデコボコに。
この恐怖の「イチゴ鼻スパイラル」から脱出するためには、正しいケア法を実践する以外、ありません!
イチゴ鼻の黒ずみ解消アイテムの選び方
イチゴ鼻の黒ずみを解消するにはいろいろなアプローチ方法があります。
そのため、イチゴ鼻対策アイテムにもさまざまな種類が。
各アイテムの選び方のポイントをまとめました。
洗顔剤
イチゴ肌解消のために、洗顔剤に必要な条件は以下のようなものです。
皮脂汚れがマイルドに落とせること
オイリースキンの人はとくに、イチゴ鼻解消のためには過剰分泌の皮脂を取り除くことがイチゴ肌解消のポイントです。
ただし、皮脂をすっかり取り去ってしまうような強すぎる洗浄力のある洗顔剤を使ってしまうと、肌が乾燥を防ごうとさらに皮脂分泌を活発にしてしまって逆効果です。
ホコリやメイク汚れとまじりあった皮脂を落とし、同時に皮膚上に適度に皮脂分を残すような、マイルドな洗顔料を選ぶことが、皮脂コントロールしながらイチゴ鼻を改善するためには欠かせません。
タンパク質が除去できること
角栓の70%を構成するたんぱく質を、うまく取り除くのがイチゴ鼻解消の最大のポイントです。
最適なのは「タンパク質分解酵素」を含む酵素洗顔剤をチョイスすることです。
肌の角質を構成するケラチンと呼ばれるたんぱく質を分解するのは、パパイン酵素、パイン酵素など。
これらを含む洗顔料を使えば、角栓の元を除去でき、イチゴ鼻の原因の大元を絶つことができます。
ただし、使い過ぎは厳禁です。
なぜなら角栓同様、健康な皮膚もタンパク質でできているわけですから、使いすぎると健康な皮膚まで削り取る結果になり、肌荒れの原因になってしまうからです。
酵素洗顔料の使用目安は、週に1度程度です。
日常では、マイルドな洗顔料を使い、週1のスペシャル洗顔に酵素洗顔料を使うのが正解。
また、酵素洗顔剤に多く使用されているパパイン酵素は、アレルギーを引き起こすケースもあります。
使用前には念のため、パッチテストを行って、アレルギー反応が出ないかどうかを確かめましょう。
普段使いに最適な、クレイ洗顔料
毛穴の奥に溜まった角質や皮脂、汚れを洗い流すには、毛穴に入り込んで汚れを吸着してくれる洗顔料を選ぶことが大切です。
おすすめなのは、クレイタイプの洗顔料。
微細な粒子が毛穴の奥に入り込んで汚れを吸着してくれますし、肌に穏やかで保湿効果に優れているのもポイントです。
ただし、クレイタイプの洗顔料であれば何でもいいというわけではありません。
通常、毛穴の直径は約0.2mm前後です。
よく使われているクレイタイプの洗顔料の粗大としては、火山灰は2mm以下、シルト(泥)は0.075mm以下、クレイ(粘土)は0.005mm以下と、粒子のサイズに違いがあります。
火山灰は、毛穴よりも粒子が大きくて毛穴に入り込むのは無理。
また粒子自体が荒くて表面がザラザラしているため、肌に細かい傷をつける恐れもあります。
その点、シルトやクレイは粒子が細かく、粒子の表面も滑らか。
肌への優しさを考えれば、最も粒子の細かいクレイ(粘土)を素材にした洗顔料がベストといえそうです。
クレンジング剤を使用する目的
メイクと汚れ「だけ」を落とす
クレンジング剤は、水や洗顔料だけでは落ちないメイクの油分や顔料を落とすためのものです。
それだけに洗浄力はとても高く、肌に残しておきたい潤い(水分や適度な皮脂)まで取り去ってしまいます。
でも、水分や皮脂が奪われた肌は、乾燥して外的刺激をガードしきれず、炎症を起こしやすくなり、イチゴ鼻悪化の大きな原因になってしまうのです。
イチゴ鼻改善を目指してクレンジング剤を選ぶなら、メイクや汚れはきちんと落としながら、肌の皮脂や水分を必要以上に奪わないことが最大のポイントとなります。
保湿成分配合
化粧品に含まれる油分と皮膚の皮脂を見分けて、化粧品の油分だけを取り除くのは至難の業です。
そこで、メイクや汚れを取り去ると同時に、潤いを与えてくれる保湿成分をたっぷり配合したクレンジング剤に注目。
クレンジングの際に失われる水分と油分を補充するだけでなく、さらに美容液のような保湿効果を持つクレンジング剤であれば、黒ずみが気になるイチゴ鼻対策に最適といえます。
パック剤の選び方
シートタイプの剥がし取るパックはNG
シートを皮膚に貼り付けて、角栓を引き抜くように剥がし取るシートタイプのパックは、粘着力が強すぎて、健康な皮膚や毛穴にまでダメージを与えてしまいがちです。
さらに、毛穴が開きっぱなしになって余計にイチゴ鼻を悪化させてしまう可能性も。
シートにびっしり角栓がついているのを見られて達成感のあるケアではありますが、よほどのオイリースキンか肌が強い人以外にはおすすめできません。
おすすめはクレイパック
洗顔剤の選び方でも説明した通り、汚れの吸着力が強く、微細な粒子が毛穴の奥に溜まった汚れも落としてくれるクレイは、パック剤としても優秀です。
肌への保湿効果が高いことも、おすすめの大きな理由です。
毛穴を柔らかくしたり、引き締めるパック剤
毛穴の柔軟性が失われることも、イチゴ鼻になる原因のひとつでしたね。
肌につけると暖かくなる温感効果のあるパックや、毛穴をふっくらとさせるヒアルロン酸配合のパックは、硬くなった毛穴の柔軟性を回復させて、イチゴ鼻を改善します。
また、開きっぱなしになった毛穴をきゅっと引き締める効果のあるパックも、イチゴ鼻解消に役立ちます。
ピーリング剤の選び方
マイルドなケミカルピーリングがおすすめ
ターンオーバーが乱れて、剥がれ落ちにくくなっている古い角質を除去するには、ピーリングが有効です。
ピーリングには、AHAなどの酸を使った「ケミカルピーリング」と、ゴマージュやスクラブなど、ハーブや植物の種やポリマー粒子などを使う「物理的ピーリング」があります。(さらに皮膚科などでは、高濃度の酸を使うピーリングや、レーザー等を使ったピーリング法もあります)
膝やかかとなどの厚くなった角質を落とす時は、物理的ピーリングもよいのですが、なるべく肌を摩擦する刺激を与えたくない顔の皮膚には、酸を使うケミカルピーリングがおすすめです。
「ケミカル」というと人工的な化学物質を思い浮かべがちですが、果物や植物由来の酸を使用したケミカルピーリング剤なら、安心ですね。
あくまでも古くなった角質のみを除去できる(健康な肌は剥がさない)マイルドなピーリング効果があり、同時に保湿効果もプラスされたタイプのピーリング剤は、イチゴ肌解消の強い味方です。
ただしいくらマイルドでも、毎日使いはNGです。
ほとんどのピーリング剤の使用説明には、1週間に1回程度の使用目安が表記されていますので、それを守って使いましょう。
イチゴ鼻の黒ずみ除去に役立つクレンジング ランキング2019 ベスト3
毎日のメイク落としと同時にイチゴ鼻の黒ずみがすっきり改善できる、おすすめのクレンジング剤トップ3をご紹介していきます。
D.U.O. ザ・クレンジングバーム
1つでクレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージ・トリートメント・エイジングケアが可能なクレンジングバームです。
保湿成分もたっぷりで洗い上がり後に肌が突っ張ったり、きしんだりしないしっとりした肌に整えます。
- 独自技術のナノマトリクス構造
- 特殊カプセル構造を採用し、洗浄成分にエイジングケアに効果的な美容成分をたっぷりプラス。
肌になじませると、カプセル自体がソフトスクラブ効果を発揮して毛穴の汚れや古い角質層を優しくピーリング。
メイクを浮かし出した後に、カプセル内の美容成分が放出され肌に浸透します。
- 31種類のエイジングケア成分配合
- 保湿成分のほか、エイジングケアに最適な24種類もの天然植物エキスと、ビタミンC、Eを高配合し、加齢による肌トラブルをクレンジングのたびに改善。
年齢肌の気になる人にも最適なクレンジング料です。
実際に使った方の口コミ
でも自然由来の優しい成分を利用したD.U.O. ザ クレンジングバームを使ってみたら、肌荒れや乾燥に悩むこともなくなり、メイクが以前より楽しめるようになりました。
手に取ると、とろけるような感触にヤミツキです
WEB限定で最安値で試す方法
D.U.O. ザ クレンジングバームを試すなら、公式サイトの初回お試しキャンペーンがお得です。
いつでも途中変更OKな「定期便」を申し込むと、初回限定で通常価格の半額の1,800円(税別・送料無料)で入手できます。
さらに美容液、ローションなどのサンプルもプレゼント。
定期便は2回目以降ずっと20%OFFで購入でき、送料も無料なので続けて使うなら通常購入よりも、期便のほうがずっとお得です。
マナラ ホットクレンジングゲル
毛穴ケアに優れたクレンジングジェルです。
メイク汚れや毛穴の黒ずみ汚れはしっかり落とし、肌は乾燥させないことに特化した美容液クレンジング剤。
ダブル洗顔をする必要がないので、クレンジング後の洗顔時の肌摩擦や乾燥を防ぎ、お手入れの手間もショートカットしてくれます。
温感効果のある吸着力のあるゲルによって、メイクと毛穴の汚れを根こそぎからめとったら、3種の植物成分で毛穴を保湿・引き締めて、毛穴レスのなめらかな肌に整えてくれます。
うるおいを与えながら汚れやメイクをきちんと落としてくれるため、イチゴ肌ケアに最適です。
肌を整えて、クレンジング後のスキンケアアイテムの有効成分を肌にしっかり浸透させるブースター効果もあります。
実際に使った方の口コミ
メイクが緩んでくると、じんわり暖かくなって毛穴も開いていきますが、洗顔すると毛穴がきゅっと引き締まり、目立たなくなるのが不思議です。
肌全体が柔らかくなってきたのを実感したころから、イチゴ鼻の黒ずみも改善してきました
使用中、肌が温まる感じが毛穴の奥からじんわり汚れを押し出しているのでしょうか。
角栓を絞り出して開きっぱなしになっていた毛穴も、今はあまり気になりません。
毛穴が見えないタマゴ肌目指して、楽しみながら毎日マッサージクレンジングに励んでいます
WEB限定で最安値で試す方法
公式販売サイトでは、初回限定特別価格として、通常4,104円(税込)のところ、2,990円(税込)で購入することができます。
1本で2か月分なので、1か月あたりでは1,495円。
45日間商品代金返金保証付きで、2本以上購入すれば送料も無料(ただし、特別価格につきおひとり様3本まで)。
さらに、プレゼントとしてマナラシリーズの洗顔料、化粧水(2種)、保湿クリーム(2種)の各1回分サンプルももらえます。
ほかにも洗顔料とクレンジングのセットも通常7、560円(税込)を、23%offの5,754円(税込)。
こちらも送料無料、45日間商品代金返金保証で、プレゼントにはスキンケアサンプルを各3回分と、オーガニックコットン60枚がついてきます。
ビーグレン 毛穴ケア トライアルセット
毛穴の開き、詰まり、黒ずみやテカリ、イチゴ鼻など、すべての毛穴の悩みを解消してくれるビーグレンの「毛穴ケア トライアルセット」。
なめらかな肌へ導く「毛穴ケア」のポイントは、肌に潤いを与えて、毛穴を引き締めることにあります。
そんな黒ずみやつまりのないキュッと毛穴の引き締まった肌を、毛穴専用スキンケアのライン使いによって実現します。
微細な粒子で毛穴の奥の汚れ・黒ずみを吸着し、かつ肌にやさしいクレイ洗顔。
独自の浸透テクノロジー「QuSome」のローションとモイスチャーゲルクリーム。
さらに毛穴の黒ずみを高い還元力で美白するCセラム。
最新の美容化学でそれぞれが毛穴にアプローチする4つのアイテムの重ね技によって、なめらかな卵肌へ導くイチゴ鼻のトータルケアを、ライン使いで手軽に試せるトライアルセットになっています。
実際に使った方の口コミ
その中で私が1番気に入ったのは、クレイ洗顔です。
軽めのメイクなら、2度洗いすればクレンジングとしても使えると聞いて試してみたところ、ミネラルファンデもしっかり落とすことができました。
普通の洗顔料ばかり使っていたため、泡が立たないクレイ洗顔は少し驚きましたが、洗い上がりの肌がキシキシするようなツッパリ感がないのがよかったです。
悩みのイチゴ鼻の黒ずみも、トライアルキットを使い終わるころにはかなり目立たない程度まで解消することができました。
まずはクレイ洗顔をビーグレンに変えて、今使っているスキンケアのローションや保湿クリームを使い終わったら、徐々にビーグレンにシフトしていこうと思っています
特徴別おすすめイチゴ鼻の黒ずみ対策アイテム
今度は、特徴別におすすめのイチゴ鼻の黒ずみをケアするアイテムをご紹介します。
クレンジングの他、毛穴ケアに特化したスキンケアライン、毛穴の黒ずみを美白するクリームなど、使ってみたいものばかりです。
黒ずみもスッキリ美容液ホットクレンジング
スキンビル ホットクレンジングジェル
リニューアルしてさらに高機能になった、オレンジの香りが心を癒してくれるホットクレンジングジェルです。
肌に乗せるとじんわり温かくなる温感ジェルが、硬くなった毛穴やごわつく肌をほぐして、毛穴に詰まった汚れもしっかりと浮き上がらせてくれます。
弾力のある吸着ミネラル配合のジェルがクッションの役割を果たし、指先でクルクルしても皮膚をこすることなく毛穴の汚れをしっかり吸着してクリアな肌に。
また最近、健康被害(肌トラブル)をもたらすことで関心が集まっている「PM2.5」などの、空気中に浮遊する微粒子の大気汚染物質もオフしてくれます。
同シリーズの、最初は温感ジェルがメイクや毛穴汚れを浮かび上がらせ、その後次第に冷感ジェルがきゅっと毛穴を引き締めるという夏限定の「ホット&クレンジングジェル」もおすすめです。
保湿力が高いウチワサボテンエキスと、美肌力はワインの50倍ともいわれるロディオラを配合しています。
クレンジングしながら、肌にハリと潤い、透明感を与えて毛穴の黒ずみが気になるイチゴ鼻の悩みもスッキリ解消してくれます。
開きっぱなしになったイチゴ鼻の毛穴も引き締まり、クリアで滑らかな肌に仕上げます。
実際に使った方の口コミ
でも肌に乗せてしばらくすると肌がポカポカしてくると同時に、滑らかに伸びるようになります。
肌が温まってくると毛穴が開くのが感じられ、毛穴の奥に入り込んだメイク汚れや角質もすっきり落ちるような気がします。
でも水で洗い流すと、不思議に肌が引き締まって、開いた毛穴もきゅっと締まり、黒ずみも目立たなくなります。
1本目なので、イチゴ鼻は完全にはケアしきれていませんが、肌の温かくなる感じとオレンジの香りでとてもリラックスできるので、気長に使ってみようと思っています
でも、毎日ホットタオルを用意するのは手間がかかって面倒。
そんなときホット効果が得られるというこのジェルを知り、試してみました。
以前は、レンチンしてホットタオルを作っていましたが、このやり方だと最初はめちゃ熱いのに、あっという間に冷たくなってしまうので『毛穴が開く』実感は、正直ありませんでした。
でもホットジェルだと、熱いというほどではないけれどじわじわ肌が温まって、クレンジング剤をメイクになじませている間中、ホット効果が持続。
そのせいか、ちゃんと毛穴が開いて汚れが取れている感じです。
といっても毛穴は開きっぱなしになるわけではなく、洗顔すると逆に引き締まるのでご安心を。
夏用のジェルは、最後の毛穴の引き締め効果がより高いのだとか。
夏は、絶対に使ってみようと思っています
WEB限定で最安値で試す方法
今ならLINE公式アカウントで友達追加をすると、2本以上購入で200円off、そのうえホットクレンジングジェルをさらにもう1本プレゼントなどのお得なクーポンがもらえます。
またお得な定期コースを利用すれば、通常価格1,886円(税抜)のところ、ずっと1,500円(税抜)で購入でき、送料も無料。
定期コースを利用中は、他のスキンビルの商品を5%offで購入できたり、初回はサンプルレットもプレゼントでもらえます。
定期コースは、いつでも解約できるので「お試し」で購入するときも、定期コースを利用することをお勧めします。
毛穴の黒ずみは無添加クレンジングでケア
ビオルガ クレンジング
和漢植物エキス配合のビオルガ クレンジングは、2015年モンドセレクション銀賞受賞の実力派クレンジングです。
毛穴に詰まった汚れは肌機能を低下させ、肌の弾力性を劣化させるとともに、しみ・くすみ・たるみの原因にもなることから、エイジング視点で毛穴ケアを見直しました。
自然和漢植物由来の8種の成分が、体の内側からめぐって肌力を活性化させると同時に肌をじわじわと温めます。
これにより毛穴が開き、優しくい力で汚れやメイクを落とすことができるのです。
17種類の美容エキスをたっぷり配合しているので、クレンジングと同時に、保湿はもちろん、肌の還元力を上げエイジングケアまでこなします。
実際に使った方の口コミ
ほんのり漢方の香りもするので、苦手な人もいるかもしれませんが、私的には『効果がありそう』と逆に期待度が高まりました。
肌に緩めのゲルを載せると肌の奥のほうからじんわり温まって、汗と一緒に毛穴から汚れが流れ出すような感覚。
リキッドアイライナーなどのガッツリメイクはすぐには落ちにくいですが、力を入れずに優しくクルクルしていると、ゲルに溶け出すようにオフできます。
クレンジングや洗顔のたびに肌がキシキシ・ヒリヒリするのに悩んでいた私には、マイルドな使用感と、高い保湿効果が嬉しいです
角栓=油と思っていたので、皮脂を残して洗い上げるビオルガが、どうしていいのか最初はわかりませんでしたが、とにかく1本使い切ってみました。
すると、肌が突っ張るくらい皮脂が落ちるクレンジングよりも、なぜか角栓がすっきり落ちるみたいで、毛穴が小さくなっていくのを実感。
先が黒っぽい角栓だけでなく、毛穴に詰まっている白っぽい透明の角栓のもとのようなものも、ほとんど見えなくなってきたのが驚きです。
クレンジングの最中は、独特の香りがしますが、水を少しつけて乳化させて洗い流すとほとんど気になりません。
肌本来の力がUPするというのにも惹かれたので、しばらくリピートするつもりです
WEB限定で最安値で試す方法
公式通販サイトでは、初めての方先着300名様限定のキャンペーンを実施中。
商品を試した後、簡単なアンケートに答える必要がありますが、1人1点限定で通常商品を価格3,990円(税抜)のところ、62%offの1,500円(税抜・送料630円、支払手数料別途)で約1か月分の本製品を試すことができます。
なんと、2、490円のお得です。
2回目以降もお得に購入したいなら、毎月1本届けてくれるという定期コースを選択。
毎月25%offの2,990円(税抜)で購入できます。
3回目からは休止、定期便のキャンセルができるので、2回目までは購入を続けるのが条件となりますが、通常よりも1,000円お得で初回は送料無料、決済手数料も無料なので、試してみるならだんぜん定期コースがおすすめです。
実際、購入される方の96%が定期コースをチョイスしています。
イチゴ鼻にならない肌力を引き出す
ボタニカル リキッドクレンジング
無添加で98%以上植物由来成分を使った、自然派クレンジングです。
配合した和漢植物の力によって肌が温まり、肌本来のパワーもアップします。
肌が健康になればターンオーバーや肌機能も正常化して、毛穴に詰まった汚れを自力で排出することができるので、黒ずんだイチゴ鼻へのよくないスパイラルを断ち切ることができます。
肌や毛穴の弾力も高くなり、洗い流し後は毛穴がきゅっと引き締まったツルスベ肌を実現。
またフルーツ酸配合なので、クレンジングしながら優しくピーリングもしてくれます。
これにより、毛穴の中の剥がれ落ちた角質もスッキリ取れて、角栓知らず。
肌には透明感も蘇ります。
W洗顔不要で、まつエク中の人でも使えるのも嬉しいポイントですね。
公式サイトでは、クレンジングのほか洗顔料、ローション、モイスチャージェル、クリームがセットになった3日分のトライアルセットを、初回限定・送料無料・プレゼント付きで1,480円(税込)で購入できます。
また、通常品を購入するなら、通常価格の3,300円(税込)より20%お得な定期便がおすすめです。
送料・手数料無料で、毎回プレゼント付き。
定期便以外の商品も8%offで購入できるほか、変更やスキップはいつでもOKです。
実際に使った方の口コミ
わりとコクのあるテクスチャーですが、肌に乗せるとメイクとすんなり馴染み、潤いを保ったままでオフすることができました。
W洗顔不要なので、メイク残りがないか心配でしたが、すっきり落ちて、指で触るとイチゴ鼻のプツプツした感じがなくなり、黒ずみが目立たなくなって、肌が滑らかになっていたことがすごく嬉しかったです。
毛穴の引き締め効果もあるということなので、続けていたら長年悩んでいた赤みのあるイチゴ鼻が解消するかも!?
豊かな泡立ちで徹底角栓ケア洗顔
ファンケル エイジングケア洗顔クリーム
通販コスメの老舗、ファンケルの洗顔クリームです。
古い角質をすっきり落とすセイヨウナシエキスとプルーン酵素エキスを配合。
とくにプルーン酵素エキスは毛穴のまわりの角層汚れをすっきりと除去してくれるので、イチゴ肌解消アイテムに最適です。
角層や毛穴を柔軟にして、毛穴自体の老廃物を排出する力も高めてくれます。
独自の処方で水になじみやすく、素早く泡立てられてボリューミーな泡が作れるので、柔らかいホイップで心地よく洗顔できます。
無添加処方で肌に負担をかけず、肌に必要なうるおいをしっかり残したままで、優しく洗い上げます。
専用のファンケル初回専用サイトにアクセスすると、マイルドクレンジングオイル ハーフサイズ(約1か月分)とエイジングケア洗顔クリーム 45g(約15日分)がセットになった「無添加エイジングケア洗顔実感キット」が購入できます。
初回限定でおひとり1セットに限り、送料無料、オリジナルポーチのプレゼント付きで、特別価格の980円(税込)。
お得に試すことができますね。
実際に使った方の口コミ
毛穴のまわりの黒ずみが落とせると友人に教えてもらい、試しました。
まずはふわっふわで柔らかい泡が、簡単に作れることに感激。
両手のひらにこんもりと乗った泡に顔をうずめて優しく洗うと、気になっていたイチゴ鼻の毛穴自体が黒っぽく変色した部分が、すっきり周囲の皮膚と同じ色に!
プルーン酵素エキスにソフトなピーリング作用があるみたいです。
肌のくすみも取れて、肌全体が明るくなったように感じます
自宅でイチゴ鼻集中ケアができる
ソワン
毛穴の開き・黒ずみ・角栓などの毛穴ケア専用美容液です。
アーティチョーク葉エキスで肌機能低下による毛穴のたるみにアプローチして、肌の再生機能を安定させ、きゅっと引き締まった毛穴を回復します。
プラセンタエキスが皮脂腺の分泌を正常化して皮膚にこびりついた古い角質や黒ずみをケアし、ビタミンC誘導体が肌にハリを蘇らせると同時に、黒ずんだ肌に透明感を与えます。
また、天然成分の発酵ローズはちみつによるマイルドピーリングで、毛穴の奥の汚れや角栓を穏やかに分離、除去できます。
仕上げは、毛穴を引き締める5つの天然修練成分。
開きっぱなしの毛穴を小さくして、目立たなくさせてくれます。
美容液として毎日のケアに使うほか、コットンパックをしてスペシャルケアも行えます。
通常価格7,420円(税抜)のところ、今なら300名様限定で、初回980円(税抜)でパッチテスト用の5mlサンプルがついてくる「Agene コントロールスキンケアプログラム」が利用できます。
パッチテストでお肌に異常が出た場合は、その時点で止められるので安心です。
ただしこのコースは、最低6回継続の定期購入がルール。
2回目以降はずっと通常価格41%offの4,377円(税抜)で購入できます。
実際に使った方の口コミ
単に開いているだけでなく、毛穴がたるんでるってコト?
いくらクレンジングで汚れを取っても、たるんで開いた毛穴にはまたすぐ角栓がたまってしまうと思い、引き締め効果のある毛穴ケアアイテムを探しているときに巡り合ったのが、ソワンです。
肌につけるすっと馴染み、その後、毛穴がきゅっと引き締まるのを感じます。
ピーリング効果で毛穴の黒ずみも解消できると聞いたので、毎日美容液として使うほかに、週に1度のコットンパックも欠かさず行っています
イチゴ鼻の毛穴の黒ずみを解消
ホスピピュア
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれる薬用美白クリームです。
紫外線でダメージを受けて黒ずんだ毛穴の黒ずみも解消。
トラネキサム酸が、メラニンが作られ始める初期プロセスをブロックし、ルナホワイト・プリンセスケアなどの成分がメラノサイトで行われるメラニン生成を阻害。
さらに保湿成分のシアバターやスクワランでうるおいを保ち、肌の透明感をアップさせてトラブルの起こりにくい肌質に改善していきます。
さらっとした付け心地なので、顔はもちろん、ボディにも使えます。
エアレスポンプと呼ばれる特殊な容器を採用しているため、クリームが外気に触れて変質する心配がなく、最後まで清潔に使い切ることができるのも安心ですね。
公式サイトの定期コースなら、通常価格9,000円(税抜)のところ、ずっと特別限定価格の5,500円(税抜)、送料無料で購入できてお得です。
実際に使った方の口コミ
クレンジングを丁寧にやったり、ホットパックを試してみたけれど、効果はいまひとつ。
そんなとき姉に、勧められたのがホスピピュアでした。
ボディ用の黒ずみケアクリームなのかなと思っていましたが、保湿や美白の美容成分がたっぷり入っていて、しかも無添加で顔にも使えると知り、トライすると肌のトーンが明るくなってきました。
その分、黒いポツポツが目立つかなと思いましたが、肌が明るくなるのと一緒にポツポツの色も薄くなってきているようで、反対に気にならなくなってきました。
まだ鏡でじっと見ると、黒いポツポツはわかるけれど、以前よりぐっと改善しました。
使ってよかったです
イチゴ鼻の正しいケア法
イチゴ鼻の黒ずみ対策アイテムをたくさんご紹介してきましたが、最後にイチゴ肌のタイプによって異なるケアのポイントや、イチゴ鼻解消のためにコスメなどを使う以外に日常生活で気を付けたい点について解説します。
軽度の角栓詰まりのケア
最近、イチゴ鼻が気になり始めた人や、まだ黒いポツポツがはっきりわかるほどではないけれど、鼻の毛穴の開きや、毛穴の中に白い脂のようなものが詰まっているのが気になる、という軽度なイチゴ鼻初心者さん。
ここで強力な粘着力のある剥がすタイプの毛穴パックを使ったり、ピンセットで角栓を引き抜いたりしたら、あなたもイチゴ鼻スパイラルに陥ってしまいます。
角栓の成分は、皮脂が30%、タンパク質(毛穴内部の皮膚が剥がれ落ちた角質)が70%であることを理解し、過度なクレンジングなどは控えましょう。
タンパク質を分解する酵素系の洗顔剤やパックなどを使って、週に1度(やりすぎは厳禁です)程度、角栓を優しく取り除いて。
ケアの仕上げには、冷水で顔をゆすいだり、収れん効果のあるローションを使うなどして、毛穴を引き締めるのを忘れずに。
すでにイチゴ鼻になっている場合
角栓の先が黒ずんでいて、間違ったケアが習慣になっていたというイチゴ鼻レギュラーさんは、まず肌が乾燥するほどゴシゴシクレンジングしたり、皮脂を絞り出したり、強力パックで角栓を剥がし取るような間違ったケアをやめることが先決です。
気になっていじりすぎ、毛穴周辺に炎症を起こして皮膚が赤みを帯びているような場合は、マイルドなクレンジングでメイクを落とし、しっかり泡洗顔した後にローションで保湿する、といった基本的なケアで、まずは皮膚自体の炎症が静まるのを待ちましょう。
皮膚の色が、ほおや額の色と同じになったら、少しずつイチゴ鼻ケアを始めます。
酵素洗顔料を週に1~2回使って、マイルドなピーリング、ふだんはホットジェルタイプのクレンジングで毛穴を開いてメイクを落とし、たっぷりの泡で洗顔。
収れんタイプのローションで毛穴の引き締めを行ったら、保湿ケアを念入りにして肌の柔軟度をアップさせます。
ごわついた皮膚や毛穴が改善しないと、開ききった毛穴を元通りにはできません。
過激なケアで、ごっそり角栓を剥がし取っていた経験から比べると、まどろっこしいお手入れ法に感じるかもしれませんが、実はこれが一番の近道です。
イチゴ鼻改善のポイントは洗顔法にあり
イチゴ鼻を改善するとき、最も気をつけたいのは洗顔法です。
その後の毛穴の引き締めや保湿ももちろん大事ですが、まずは洗顔法を今日から工夫してみませんか。
最大のポイントは「毛穴を開かせてから泡で優しく洗うこと」。
電子レンジを利用してホットタオルを作り、洗顔前に体温より少し暖かいホットタオルを顔に当ててから、ぬるま湯で洗顔。
お風呂にゆっくり浸かって、顔にじんわり汗をかいた状態で(毛穴も開いています)洗顔。
そして、使用するのは刺激の少ない泡立ちの良い洗顔料です。
両手にこんもりと盛り上がるくらいのきめ細かい泡を作り、そこに顔(鼻)をうずめるようにして、泡を肌に当てて洗顔します。
くれぐれも肌に直接洗顔料をつけて、肌の上で泡立てることはしないでくださいね。
洗顔後は、すみずみまでよくすすいで、最後は冷水で毛穴を引き締めます。
仕上げに収れん効果のあるローションでさらに毛穴を引き締めて、その後に保湿。
洗顔ケア中に、毛穴を開かせて引き締める手順は、汚れを落としやすくするだけでなく、硬くゴワついた毛穴に柔軟性を蘇らせるのにとても有効です。
いわば、運動不足の毛穴に刺激を与えてストレッチさせているようなもの。
これを続けることで毛穴に柔軟性が戻って、自らの力で老廃物や角質、皮脂を排出し、きゅっとしまった毛穴に回復し、イチゴ鼻を卒業できます。
洗顔タイムを利用した毛穴ストレッチ、ぜひ試してみてください。
日常生活で心がけるイチゴ鼻解消のポイント
食生活
角栓=皮脂の塊、と誤解して油分を徹底カットする人がいますが、適度な脂質を摂取しないと、肌の表面で刺激を防ぎ肌内部からの水分の蒸発を防ぐ皮脂も欠乏して、肌トラブルの原因に。
肌だけでなく体に悪影響を及ぼすトランス脂肪酸を含む食品(マーガリンやショートニング)を避けることは重要ですが、質の良い植物性のオイル(エゴマ油、オリーブオイルなど)はむしろ適度に摂るべきです。
また、肌に良いビタミンやミネラルを多く含む緑黄色野菜や根菜類などをたっぷり摂って、肌の再生能力を向上させるのもおすすめ。
肌に良くないとされる、糖分(肌の黒ずみが起こる糖化の原因)や刺激の強いスパイス類は控えめに。
睡眠
肌質をよくしたいと思うのならば、睡眠を大切にしましょう。
とくに寝入りばなから3時間ほどは、肌を修復する成長ホルモンの分泌が活発なゴールデンタイムです。
とくに成長ホルモンが出やすいといわれる23時~3時あたりに、質の良い睡眠をとることが肝心です。
夜更かし、徹夜をやめて、美肌の朝方人間にシフトしましょう。
ストレス
肌は体の部位の中でもストレスに弱く、ほこりや摩擦といった物理的なストレスはもちろん、精神的ストレスでもトラブルが出やすい場所です。
現代に生きている以上、多少のストレスは仕方ありませんが、1日の中で心からリラックスできる時間や習慣(趣味、楽しみ、入浴、アロマなど)を必ず作ることで、今日のストレスをリセットし、新たな気分で翌日をスタートできるように心がけましょう。
ゆっくりとストレッチをしたり、軽くジョギングするなど、軽度の運動もストレス解消にぴったりです。
まとめ
顔の中心にあるだけに、目立って恥ずかしい「イチゴ鼻」。
つい気になって、触ったり角栓を引っこ抜いたりしたくなりますが、それをガマンして正しい穏やかなケアを毎日欠かさず続けることこそ、イチゴ鼻卒業のコツです。
今日から日常生活の改善と、洗顔での毛穴ストレッチを始めて、あなたの毛穴にぴったりのイチゴ鼻の黒ずみ解消アイテムを見つけましょう!
でもこのクレンジングバームは、メイクもきれいに落ちて肌に優しく、潤いまでプラスしてくれる私が探し求めていた理想のクレンジングでした。
最近気になっていたエイジングへの効果もあると知り、ますますお得感を味わっています